2011/12/28

今年も1年ありがとうございました。

日本全体が災害による影響でとても大変な1年でした。
プラスアルファドットティーヴィーとしても2011年は中盤とてもしんどかったです。
しかし、ありがたいことに多くの方にいい仕事をたくさんやらせていただき年末まで無事来ました。
ありがとうございました。


下記に今年1年関わらせていただいた仕事でネット上に上がっていて見れるものをピックアップしてみました。
どれも自信作です。お時間のある時に是非ご覧ください。



・吉田輝幸 アーティスト・ボディメゾット
http://youtu.be/g4BqlPPJnzI


・NECリクルート トップの 「1分でわかるNEC」
http://nec-recruiting.com/2013/


・THE RIDE:MTB DVD 撮影・監督/編集
http://youtu.be/-LC8nJhDgJE


・「まちばた.net(http://machibata.net/)」ウェブ操作説明映像
http://youtu.be/O5JZxA7Do2Y


・Vicotr 「Lisa Halim / 愛のコトバが降りつもる feat.meajyu」編集
http://youtu.be/--S_E3XQ9c8


・iPhone/iPad アプリ「Real Coach」イメージ映像 撮影/編集
http://www.realcoach.jp/


・SUBARU INPREZA アクセサリーサイトバナー動画一式 編集
http://www.subaru.jp/accessory/index.html


・Vicotr 「サカナクション/ミュージックビデオ集~トレーラー」編集協力
http://youtu.be/xWaLf_ZhmwA


・「i-フィルター」モーションロゴ・アイコン制作
http://www.daj.jp/cs/


・TOTO「TOILET BIKE」CM メイキング編集
http://youtu.be/p0cmB_-v8pE









2011/12/20

大学生というもう一方のスタンス。

【SONY NEX VG-10 + Tokina AT-X 116 PRO DX

前回の「旅する本社」の帰り道、富士川ICで抜群の富士山。
これだけワイドでなかなか撮ったことない。
住宅の仕事用に買ったレンズだが、風景は今までとはちょっと違った画が撮れてなかなかおもしろい。

「旅する本社」で静岡へ行くと片道約「2時間半」。
この「2時間半」って時間がモノを考えるのに結構いい時間でこの2時間半で「答え」が出ないものはいくら考えても出ないと割り切っている。
前回帰り道、運転しながら帰りに考えたこと。。。

自分の「大学に対するスタンス」??

今年の5月に入学し、課題をはじめスクーリングに行くようになって今年度もあと4ヶ月もない。
「ものづくり」に対して常に「仕事」とセットになっていた自分には、生意気かつ優秀な多摩美卒の後輩たちがおよそ考えもつかないスタンスで「ものづくり」に取り組んでいることだったり、
今年こんな時期だからこそ大学に通おうという選択をしたこと。
今思えば、「映像制作」っていう今の仕事にちょっとしたカベみたいなものを感じてたこと等々…

9月後半から再び仕事が忙しくなってきてなかなかに両立が難しくなてきているが、
結論から言えば、通ってみてとてもよかった。

・描くことに対してのコンプレックスが少しなくなった。
・自分がどんな画が好きなのかを改めて見直せた。
・「画」に対してこだわりができた。
・「絵を描くこと」がとにかく好きな人たちのなか、自分はやっぱり「映像を創ること」が好きだと思えたこと。

強烈に「映像クリエーター」であるという自我が出ました。
今、半年前の自分と比較しても圧倒的にいい映像を創っている。
先生がた、同級生にはホント感謝です。

セミナーとかで有名になったクリエーターの人が、美大生とかに言っているのをよく聞くことだが、仕事では必ずしも好き勝手に「ものづくり」が出来きるわけではないので大学生のうちに思いっきり「ものづくり」してください。
仕事でしか「ものづくり」をしてこなかったということもあってどういうことなのかわからなかったが、今はこれを思いっきり真に受けている。
僕は大学での「ものづくり」は課題であってもスクーリングであってもそれ以外もとにかく「楽しみたい」と思っている。
究極、「映像」にプラスアルファのスパイスとしての「イラストレーション」と思っている自分としてはみんなほどの「思い」も「必死さ」もないかもしれない。

んーやばいな…なんかあんまり正直に書くのも問題があるかもしれないが、

必要性を感じなければ卒業することもあまり意味がないと思っているし、他のことが必要と思えば写真科とかに移籍するのもありだな・・・なんて思っちゃったりもしている。

上手く言えてないかな…

2Dice」という活動をいっしょにはじめ、
彼の「画を描く姿勢・能力」をリスペクとしている同級生の映像を撮った。



若くして家族がいて、簡単には決断できることではないとも思う。
特別彼だけに対してということではなく、ここで知り合った志し高い同級生には「画」で食っていけるようになってもらいたいと思う。

課題とか大変だけど、いっしょにいろいろやっていこうね!


余談…

映像屋といういつものスタンスでは僕は一応プロなのでちゃんと「目的意識」持って創りました。
息詰まるようなドキュメンタリーを来年コンテンツとして撮りたいと思っているので
これは、そのサンプルにさせてもらいますよー!







2011/12/07

新兵器届いた。


前回の記事で書いたレンズがあっという間に届きました。
恐ろしい時代ですね。行ったこともない香川の店から見たこともない商品が翌日には届く。。。

「Tokina AT-X 116 PRO DX」ソニー用・・・5万円弱です。なかなかいいお値段です。


SONY Aマウント対応なので、EA-LA1、EA-LA2などのマウントでEマウントのVG-1、NEX-5で使えます。




今持っているどのレンズよりも「レンズ」を主張した見た目。。。さすが5万円弱!
でかいです。早速VG-10に装着。
コレがつかないことには次の撮影を最初から考え直さなきゃならないのでやや緊張。




ドーン!イカツイ!でかい!カメラ本体とほぼ同じ大きさ。。。さすが5万円弱!
なかなかに立派なカメラに見えるよ。


早速テスト。
Tokina AT-X 116 11mm F2.8 1/60 ISO400 AWB】

オフィスの建物内のリフレッシュルームでテスト。
うーん広角です。広い。明るい。
たぶん、広いんだと思うのだが、実際のところどんくらい広いのかわからないので、
Eマウントの16mm短焦点で同じように撮影。

SEL16F28 16mm F2.8 1/60 ISO400 AWB】

だいぶ広い!いいねいいね。手前に物が来るとだいぶ歪むけどいけるんじゃないか??
ちなみに、VG-10にSEL16F28をつけるとこんな感じ。


先短い。見た目的にもTokina AT-X 116のほうがいいでしょ!さすが5万円弱!


Tokina AT-X 116 11mm F2.8 0.6" ISO400 AWB】
NEX-5に装着してテラスより夜の外を1枚。
F2.8と明るいのでシャッター速度が以外に速く設定できる。
手振れ補正なしで適当にとっても以外にいい感じの撮れちゃう。


あーイルミネーションでも撮りに行きたいねー:D


10月のMTBの仕事で一気にレンズに興味が傾倒していってついに手を出した感のある
レンズっぽいレンズ。


現在の装備/



・SONY SEL18200
・Tokina AT-X 116 PRO DX
・SONY SAL50F18
SONY SEL16F28
・SONY SEL1855
・INDUSTAR61 55mmF2.8

なんか結構揃ってきた☆






2011/12/06

大学と仕事の微妙な関係と相乗効果。

「Tokina AT-X 116 PRO DX」というレンズを買おうか迷っている。
仕事で撮影が室内の撮影があるので広角で撮れるワイドレンズが必要で気になり始めたのだが、迷っている。




レンタルで似たようなレンズを借りれば済むか・・・?という打算的な考えもありながら、
買うにしても、買わないにしてもなぜ「決断」しないのか?というのがちょっとここのところ自分の中で不思議に思うことだった。



先日、納品した映像を作るときも撮影時のレンズをどうするか考え、レンズを購入している。


まあ、金額的なところもあるけれどピンときて即決で購入した。
お陰で撮影はめちゃめちゃ上手くいったし、気に入ってそれからもこのレンズは重宝している。

大学に通っていて、膨大な量のスケッチを描く課題で足踏みしている。


「人物」「物」「動物・植物」「風景」を各25枚づつ描くのだが、「物」と「人物」が結構先行していて「風景」がかなり遅れている。


【先日行った宮崎の河口】

 
【左:セミナーで話を聞いた箭内氏 右:新しいカメラGoPro】

なんとなく、大学行き始めて画を描くということに対してのコンプレックスみたいなものはなくなってきてそれなりに描けるようにはなってきたが、
「風景画」は相変わらず苦手だ。。。思うように描けなくて描いてて楽しくないのだ。。。

宮崎で見た海と空はきれいで、河口に掛かる橋の上から見た水平線の上の雲は美しかった。
「雲」が描きたくて描きはじめたのに「雲」上手く描けないのだ・・・いや、これでも結構描けるようになったほうだとは思う。

とくらべると「人物」「物」は結構手馴れたもんで色塗らなければ結構描くのも楽しい。

今日、運転しながら富士山に掛かる「雲」を見て、
ふと、何で「雲」が上手く描けないんだろう?って考えてみた。。。で、ひとつの結論に至った。

実はこのふたつの問題は同じことなんだということ。

オレは「50mm超のやや望遠気味レンズで撮る画」が好きなんだと思う。
「人物」ならバストショットのインタビュー風、「物」ならよって撮った感じ。
たぶん、人を見たり、物を見たりするときに本当にこういう風に見えていてフォーカスが合うと背景がぼやけて見えて気にならなくなっているのだと思う。
普段からこの50mm位で「どういい感じに見えるか?」ばっかりが気になってアタマにあるのだと思う。

逆に、11mmとか16mmっていう「パンフォーカスの広角の画」が苦手なのかな?と思う。
画面全体にフォーカスが合っている時にざっくりと輪郭は捉えられても細かく全体にピントが合わないので「雲」ばっかりが気になって他がどんな風になっているのかがわからなくて描けないのじゃないだろうか?

「風景」を描く時は風景を見る目で見なきゃダメなのだろうなきっと。
50mmの目で見た風景を20mm前後で撮った写真を見ては描けないんだな。

このまま苦手でもしょうがないので、ちょっと意識していこう。
苦手は克服してきたじゃないか!

と、いうわけで「Tokina AT-X 116 PRO DX」注文した。

大学通いはじめて、「つくる映像」にいい影響が出ているのがわかる。

「映像をつくれる」というだけもで楽しかったのが
「いい映像をつくりたい」という欲求がひとランク上がった気がする。

もっと、楽しく「ものづくり」して仕事に活かしたい。

来年は「Tokina AT-X 116 PRO DX」も使った企画をひとつやりたいと思っている。
長ーい自分への言い訳だった。





2011/11/29

GoPro HD HERO 2 TEST

12月に日本でも発売になるはずだが、待ちきれずアメリカより輸入した「GoPro HD HERO 2」が今日届いた。レンダリングの合間をぬって早速開封。

 
パッケージ的には見た目あんまり変わらない感じ。と思ていたら大きな変化が…こっから開けてってテープに目印が付いてる!毎回毎回超開けづらいパッケージだったのでこれは大きな進歩。

   
レンズの周りが黒くなった以外は外見はそれほど変化なし。ケース、バッテリー等そのまま使えるということだから当たり前といえば当たり前か。
ディスプレイの表示がだいぶ変わり、以前の文字のみの表示からアイコンと文字でわかりやすい表示になった。撮影をするとタイムもカウントされる。

実は今回機能以上に気になっていたのがこのフロートバック。ようするに浮き輪ですね。
サーフィン中に過去に2台も一気になくしたり、マウントが折れたりと結構ハードに使っているのでオプションじゃなくサーフヒーローに標準装備になるのはうれしい。

 
つけるとこんな感じ。なかなかカッコイイ!!ボードに付けるマウントの板もちいさくなった。ちょうどこないだ折れたので付け直そう。


ホントは海に行きたいところだけど、事務所前の道路でテスト。GoPro HD HEROと2台で撮影、比較。

<感想>
・画角は720 60P撮るには思ったほどは変わらない印象。横は多少広がって見えるが、左右に並べての撮影なので実際のところはどうだろう?一回り弱広くなった感じかな。

・画質は明るく、シャープになった印象。暗いところでの差は歴然。

・標準画質(SD)だけど480 120Pでも撮影できるので海はこれでもいいかな。









2011/11/27

SIMフリーiPhone+ドコモXi契約SIM

<他キャリアが裸足で逃げ出す!? SIMロックフリーiPhone 4S+ドコモXi契約SIMが最強>

 上記の記事を昨日見つけて今日早速docomoショップへ行ってXi2年契約に契約変更をしてきました。


 現状は、左から順にWILLCOM SII、SIMフリー(b-mobile)iPhone4、Xi用 miniUIM SIM、DoCoMo SO092wp+。これにWiMAXを持ち歩く状態で通信費としては、15,000円/月前後かかっていました。b-mobileやめれば多少ランニングコストも下がります。

 docomoの番号が長年使っているものなので、どうしても契約を切れずに転送電話使ったりなんだりしてやりくってきましたが今回、Xi契約SIMにしたので、ようやく理想の2台持ちWILLCOM SII、SIMフリー(Xi契約)iPhone4+WiMAXに出来そうです。

 記事によればそこそこ能力的にも期待できるはず!と早速速度チェック。

 
<左:b-mobile 右:Xi契約 docomo>

 アップロードはたいして変わらないですが、ダウンロードは圧倒的に速くなりました!デザリングも使えるのでWiMAXの契約もやめれるか??と思いましたが、さすがにデザリング時にWiMAXほどの速度は出ないため(※300k制限されているb-mobileよりはだいぶ速い)様子見です。

・3日つづけて1GB以上のデータ通信する場合は速度が遅くなる。
・7GB制限が無制限なのは~2012年9月

と多少制限はありますが、久々の変化に心躍ります。

 ちなみに、WILLCOM SIIはよく出来ていてiPhone4への着信をBluetoothで受信出来ます。つまり、通話はすべてWILLCOM SIIで可能です。しかも「誰とでも定額」。

 苦しいときに人は工夫したり、努力したりするんですね…コスト削減でついに理想に近づいてきた。

 海外行くとSIMフリーの携帯にキャリアのSIMを選択して入れるって普通にやっていました。ようやく日本でもキャリアを電波だけで選べる感覚になってきたかな?SIMフリーiPhoneにしてよかった。

 ウェットスーツに入れて海持っていったり「DoCoMo SO092wp+」僕の中では最高の名機でした。ようやく御役御免です。ありがとう。

<Youtube>プラスアルファドットティーヴィー実験室


plus-alpha.tv TWEEKS


2011/11/21

まちばた.net



<まちばた.net>
今やっている活動をもっと知ってもらったり、誰かの役に立ててもらったり、誰かからサポートしてもらったり。
こういうのってなかなか難しいですよね。

<まちばた.net>はそういった悩みを解決してくれるかも!です。
Facebookやtwitter、mixiなんかのソーシャルメディアとも連動させて全国につながりができるかも!

さて、何の活動でアカウントとろうかな??

紹介映像を創らせてもらいました。

2011/11/20

負け惜しみ。

あんまり言いたくないのだけど、負け惜しみ。

・FT-86 FASTEST PAINTED WEBSITE >>

・TOTO TOILET BIKE NEO >>

・ANDROP >>

・WIRED CAFE<>FIT COG>>

 面白いなーって思う最近の企画、みんな同じ会社の人たちがやっている。
東京芸術学舎で受講している企画セミナーで話を聞く機会があった。

 考え方はとてもロジカルで明快だった。そして、僕らが考えてきたことだった。

 インターネットに興味があるのではなくインタラクティブ、つまりコミュニケーションに興味がある。

 CD/TDだったり、文系/理系、文科系/体育会系、文科系/工学系みたいなことの境界線の曖昧なところが重要っておっしゃっていた。まさにその通りだ。

 これからの、いや今現在すでに、何かの企画をカタチにしようという時、「考えること(企画・アイディア)」と「形にすること(技術)」は同時に動かさないとダメだ。

 面白い考えでなければダメだし、面白いだけでカタチにできなければダメってこと

 ホント当たり前のことでわかってたんだよなー・・・原因はいくつも思い当たる。どっからか僕自身が職人のようになっていることだったり(これはこれでいいのだけど)、ひとりでやるモノではないことだったり、・・・深く探ると悲しくなるからやめよう。

 僕自身は「映像屋」ですが、プラスアルファドットティーヴィーはメディアコンサルティングです。って説明していたのはそんなところだったはずなんだけどなー。。。映像屋として面白い企画をカタチにする

 うーん難しい。。。

 まあ、いいや。いまめちゃめちゃ楽しいし。

2011/11/16

ひさびさのブログ。

BiND4で作っていた公式サイトだったのですが、4→5にした途端問題だらけでいっそリニューアル?なんて思ったらあわせてブログも全部思考・更新がとまりました。

 おかげさまで、9月の後半より色々な方々からお声掛けいただき仕事は順調です。ありがとうございます。

 最近、ひとつ決断を迫られています。映像業界はおととしぐらいから「CANON一色」です。DSLR、つまり一眼動画ですね。
5D MARKⅡは映像業界にある種の革命を起こし、続く7Dは誰もが美しい映像をハイエンドな撮影でなくても手に入れることを可能としました。

 僕も仕事で上記の2種のカメラを使った案件をやりました。当然いい画がとれて素晴しい映像作品になります。
撮影そのものが僕の仕事というわけではないので、カメラマンの人に頼んだり、レンタルして撮影に望んだりしていたのですが最近、撮影がまた楽しくて仕方ないので「購入?」という選択がチラつくようになりました。

 すっかり携帯熱が冷めてお金が掛からなくなっていたのに、アイテムがほしくなるのは悪い癖です。

 CANONの一眼ムービーEOS MOVIEシリーズは編集もしやすく完璧なのですが、「いまさら感」「一眼の形」がどうしてもあってずーっと買い時がわからず、もはや縁の無いものに思えてきています。
 
 10月にやった仕事で、イレギュラーからロケハン用に持っていっていたNEX VG-10をサブカメで使うことになりました。どこかで撮影に対しての自身への信用のなさなんでしょうね。撮っててもメインカメラ(7D)があるから…と思っていたら編集し始めてみるとこのVG-10の画がいいじゃないか!ということがわかった。


【THE RIDE:MTB】
CANON 7D,SONY NEX VG-10,GoProHD

 この仕事があって撮影機材についてちょっと考えました。で、即行動。中古でNEX-5をレンズ目当てで購入、次の仕事の撮影を自分でNEX VG-10での撮影にし、αレンズを購入。本番前に撮影テストしに静岡、宮崎へ!SONY Eマウント、Aマウント路線はあるのか?







 1週間カメラ持ってあちこちあちこち。ビデオ撮影のほうが慣れているのもあるのか?撮影は一眼のカタチよりビデオの形のほうがやりやすい。画も究極はカメラだけで決まるわけではなくセンス>レンズ>カメラの順な気がする。

 問題点は.MTSという保存形式。以外はCANONよりも好きかもしれない。

 ずっと、時代の流れに抗ってきたじゃないか!CANON使う人はいくらでもいる。SONYと心中するか!

2011/10/01

Thunderboltがやってきた!

 ずいぶんと久しぶりのブログ更新になってしまいました。最近はFacebookに近況を書いてしまってブログに書くほどのネタがなかなかなかった・・・(泣)

 昨日オフィスに届けましたというヤマト運輸の通知を受けて今日明日まで滞在する静岡へ荷物を転送。。。中身は「LaCie 2TB Little Big Disk Thunderbolt Series Hard Drive」!

 そうあのThunderbolt商品です!Macbook Pro依存が高くなったこともあり外付けいいHDDの準備が急務だったこともあり注文。本日Apple Storeより品物を受け取りました。


 見た目はFireWire800のものと同じでMac向きなデザイン。

 早速MacOSで接続、バックアップをとってみる。。。速い!! 1GBを10秒くらいで転送出来る!これはすごい!

 さすが次世代インターフェース!と思っていたのだが、こっから暗雲が立ち込める。。。Thunderbolt版はバスパワーがこないらしい。常にACを繋いでくださいとのこと。。。まあまあ、BootCampでWindows7に接続。。。認識しない。

 ドライバーインストールは完了と出たのに認識しない。。。LaCieのサポートに聞いても解決方法は見つからず。やはりおとなしくMacで使えということか?と思っていたらMacDriveのアップデートはどうか?とのこと。

 調べてみるとたしかに海外版ではMacDriveが最新版9というのが発売されている。トライアルを入れてみるとおー!認識した!

MacDrive9



 キタよー!やったー!MacDrive9からMac RAID Diskを認識できるようになったらしい。超不安定だがとにかくつながった!

2011/08/25

赤から白へ変わっても

 10年ぶりにある人に会いに行きました。映像で生きる「覚悟」をくれた恩人です。

 名刺の色は憧れだった赤茶けたエンジから白に変わっていましたが、会って話した印象は変わっていませんでした。

 10年経ってもまた「この人のようにかっこよく生きたい」と思いました。

 今回のこの再会は僕にとってこの10年で最高のクライマックスをむかえ、また次の一歩を本気で踏み出そうを思うものになりました。

 ありがとうございます。

 これからもよろしくお願いします。


2011/08/12

伝えたかった「目的意識」。


 今日までだった夏期講習を終えてオフィスに戻ってきて昨晩仕上げた土日の課題に手を加えた。もう仕上がっているので、別にやる必要もなかったのだけど、どうしても手を加えたい今日はそんな気分だった。

 夏期講習最終日、5日間かけて教えてきた「ものづくり」とその表現方法である「映像編集」をそれぞれ自分なりに解釈して課題に取り組み、制作したものを発表してもらった。

 終了の寸前に一通りの講評をして、言おうか?言わないべきか?迷っていたことを「作品の優劣ではなく」ということを前提として口にすることにした。

 ある一人の生徒さん、この5日間を通して最終日の今日まで全くノーマーク(ダメなセンセイだと反省する)。提出前のチェック、書き出しの設定、レンダリング、DVDへの書き出しぐらいの段階になって他の面白そうなことをやっている生徒に混じり、彼の作品のプレビューが楽しみになった。

 各自の作品の発表前に感想を「何を伝えようとして制作したのか?」「どんな目的意識を持って映像制作にあたったか?」などを踏まえて述べてくださいと負荷をかけていた。半分以上が「特に目的は…」言うなか、最後から3番目になった彼の「映画の予告編を創りたかった」いう言葉とその作品は僕に「今年はこの夏期講習をやってよかった」と思わせるに十分なものだった。

 映像制作で「何を伝えたいのか?」「どんな目的意識を持って制作にあたるのか?」このふたつがこの講義中一番伝えたいことだった。さすが、ITネイティブとしか言いようがないほどデジタルカメラ、PCなどをツールを使った作業はみんなそつなく、そしてここまで出来るんだ…と感心させるほどのモノを見せてくれた。ただ、驚くようなことはない。

 チームごと撮影をしていたので、基本的には素材はチームごと共通のものとなる、ゲームの主人公(勇者)のドタバタ劇を撮影した彼のチームの出来は全体的に高く、ゲームの世界観をまんま持ち込んだニコニコ動画的な映像に振れがちな素材を彼は見事に予告編として仕上げた。

 「映画の予告編を創る」という目的の元に選んだ編集方法、選択したフォントや効果。技術だけならば1番ではなかったかもしれない。ただ「楽しい」でよかったであろうこの授業の中、僕の中では抜群の出来でした。

 今の教育のこととかはよくわからないけど「ほめて誉めて伸びる」を取り違えて「ほめなきゃ伸びない」が多いなか、誰かを特別にほめたりするのはこの場ではどうかな?と思いましたが、僕がいいと思うことはしっかりと伝えようと思いました。

 「抜群」と

 自分がほめられると思っていなかった様子でビックリした顔をしていましたが、とてもうれしそうだった。伝えてよかったと思った。10年以上前、仕事しながら通っていた専門学校で「超一流になるかどうかはわからないが、一流にはなれる」とほめてくださった講師の先生の言葉を思い出した。皆が絶対無理と言うなか「映像で食って行きたい」という目的を持って必死だった時どれだけうれしかったことか。。。

 僕の「評価」が「目的」ではなかったと思うし、何であったかはわからない。ただ、確実に目的を持って課題に取り組んだことがその「評価」につながったのだろう。

 僕は大した人間ではないが、今日のことが彼の人生に少しはプラスアルファに働くことを望む。

 高校生から一つ「学び」ました。完全燃焼ではないですが、課題少しがんばって今日は気分がいいので1杯飲んで帰ります。


 「学ぶ」って楽しいな。

プラスアルファドットティーヴィー実験室


plus-alpha.tv TWEEKS



2011/08/10

若者を教えてて思うこと。

 2010年に引き続き、今年も神奈川県の県立高校で夏期特別講習の講師として5日間の授業を受け持っています。「映像デザイン(制作)」と名前の付けられた夏期講習で何を教えるか?というのが毎回とても大変です。

 今年は自身が大学のスクーリングに参加し、学びに来る側の気持ちが少しは分かってきたので比較的ポジティブにこの仕事をとらえて臨みました。

 昨年も思ったことですが、恵まれた環境で高校生という時期にクリエイティブに触れる授業を学校側が作ってくれるというのはとてもうらやましく思います。高校時代は大学受験のための勉強のみを「勉強」というと本気で思っていました。

 動画編集を教えていて今年特に感じているところは、「動画」というものにおそらくこの子たちはすごい「ニコニコ動画」を通して触れているのだな…ということです。TVでも映画でもなくインターネットの動画共有サイトである「ニコニコ動画」の影響が色濃い制作をします。

 テロップとかを入れるときの感じ、面白さをどう出すかのギミックの部分など全体の「つくり」がニコニコ動画っぽいなーと感じる。明日明後日も授業なので生徒がどんな風に仕上げるのかが楽しみです。

プラスアルファドットティーヴィー実験室


plus-alpha.tv TWEEKS


2011/08/06

自分発信


 台風9号、10号が発生しにわかにサーファーたちの落ち着きがなくなってきた。多分にもれず、朝イチから今週のアタマに大当たりしたポイントへ向かった。

 月曜日よりもだいぶスウェルが入っていてセットでアタマぐらいでラインナップがいつものテトラよりも外になっていた。とりあえず入ったがファンボードでは相手にならずすぐ撤収。この近辺での台風用の港へ向かう。

 バカ混み(静岡弁)のポイントで仕方なく1ラウンド。

 混んでる割にはみんななんとなく楽しそうでいい雰囲気。大勢のロングがゆるゆるした感じできっとカルフォルニアはこんな感じじゃないのかな?なんて思いながら乗っていた。今日は一発台風を3Dで!なんて思ってGoPro3Dセッティングで来ましたが別に3Dじゃなくてもよかったなーなんて思っているとドナルドタカヤマの超イイロングに乗った洒落た年配女性が話しかけてきた。

 「一昨日かその前くらいに吉田で乗ってるところをYoutubeにアップしてましたよね?見ました。」

 ビックリ!月曜日に乗った波全部を繋げた動画を見たというのだ。確かにいつの間にか結構な数再生されてるからなんだ?なんて思っていたのですが、まさか見てくれた人に会うとは思いませんでした。



 GoProを買って以来、仕事ではない自分撮り動画をYoutubeにアップし続けてはや30本近く。今年は大学での課題なんかもアップしたりして気がつけばトータルでコンテンツは公開しているものだけでも計138本。

 自分で発信し続けるっていうのは大切なことだと感じる一日でした。

プラスアルファドットティーヴィー実験室


plus-alpha.tv TWEEKS


2011/08/02

事務所の謎の植物


 事務所の鉢に生えてきた植物、徐々にのびてのびて。。。

 今日見たら結構のびてた!


 ひとつはアサガオみたいだな。


 咲いた跡がある。もう一種類なんか生えてるんだけど何だか分からない。

《追記》


 朝来たら、咲いてました!あーだからアサガオなんだっけ。


plus-alpha.tv TWEEKS


2011/08/01

「今の苦労が未来を創る。」

 この週末通っている大学のスクーリングの授業がありました。イラストの勉強をしに行っているのですが、今回のスクーリングは選択科目から選んだ「動画制作」の授業です。

 5科目から3科目とりなさいという選択科目だったのですが、いろいろ考えた結果「Photoshop」「Illustrator」ではなく(基礎なので・・・)「動画制作」を選択しました。

 学校のMacを使った動画制作の基礎の授業だったのでiMovieを使った内容でした。初日は事前に用意した写真を使っての編集と映画論的な講義。二日目には自由なテーマで終日編集から発表でした。

 二日目の自由なテーマで制作というのがなかなかに曲者で、、、初日が終わったあとに素材を集める必要がありました。限られた時間と限られた制作環境の中で作品を創るということが僕にとっての最大テーマでした。

 学校からの帰り道、さて何を創るか・・・?ということで悩みました。一応プロとしての意地もプライドもあります。iMovieだからこうなっちゃいました・・・ではいつも言っている「創るのは人でアプリケーションは道具だ」というのがウソになってしまいます。。。

 楽にさくっと撮って作ろうかな・・・とも悩みましたが、「動画制作」の分野で飛び出なくてどこで飛び出るんだ?と思い仕事じゃない「今」だからこそ出来るものを創ろうと決めて撮影に望みました。

 ちゃんとやったのは初めての「コマ撮り」アニメーションです。



 撮影の良し悪しやクオリティ以上に今回の限られた条件の中、あえて「コマ撮り」で創ったということがとてもよかったです。

 自分への戒めも含めたテーマの中、ひとつの作業として作り課題を終わらせてしまうのではなく、何かを創造してやろうと創ることに取り組めたことはきっとどこかで僕を救うことになると思います。

 「今の苦労が未来を創る。」忘れてはいけない当たり前のことなんですけどね。やらない言い訳を考えなくてよかったです。課題が大変ですが、大学が楽しくてしかたありません。


plus-alpha.tv TWEEKS


2011/07/22

描いたならやっぱ動かしたい。

 大学の課題で100枚のスケッチをしているのだが、、、これがまぁ大変。やっと9枚目まで来ました。

 100枚という物量はいい意味で「描く」ということに対しての「慣れ」を生みます。時間があるとサラサラ落書きをするようになりました。




 久々にPCの壁紙なんかも作ってみたり!楽しい楽しい。今日みたいに時間があるときに本当はスケッチを進めなくてはいけないのだが、、、






 せっかく描いたのだから。。。やっぱり動かしたくなっちゃいますね。
 やっぱり自分でアニメやりたいなー


 あー歩いて海にいけるところに住みたい・・・関係ないか・・・。



plus-alpha.tv TWEEKS


2011/07/12

最近は画を描いています。


 大学の課題なのですが、最近は画を描いています。

 最終的には100枚のスケッチを提出です。今のところ5/100目に突入中です。。。

 画を描くのがずっと苦手でしたが、少し慣れてきました。そして、サーフィンとの共通点なんかも見えてきて波乗りしながらちょっと笑ってしまったりします。「面」を意識してとらえる感じが何か似てるんですよね。


plus-alpha.tv TWEEKS


2011/07/06

D&P

 シンガポールの友人が日本のすばらしい広告作品と僕の尊敬する人の映像を紹介していた。つたない英語で「僕が尊敬するディレクターが作ったものだよ」と教えた。

 僕が映像を始めるきっかけを作った人をシンガポールの友人が見つけたうれしさと、かといって何ができるわけでもないもどかしい気持ちが少し。

 うーんチカラねぇなー。

[DRAWING AND MANUAL]
http://www.drawingandmanual.jp/

[PLATE INTERACTIVE]
http://www.plateinteractive.com/



plus-alpha.tv TWEEKS



 

2011/07/05

記録をとっておく楽しみ。#GoPro3D とか

 デジタルカメラが金額も性能もよくなって本当に誰でも簡単に記録を撮っておけるようになった。いずれ誰でも超簡単にハイクオリティの映像を編集したりなんかする時が来るんだろうな…それを望む自分と恐怖すら感じる自分がいるな…オレも犬の散歩シーンを16MBのスマートメディアで撮ったのが最初の映像制作だったからなー:D

 何にせよ記録って写真でも映像でも撮っておくと楽しいね。



 台湾に唯一持って行ったカメラはGoPro3D。最近はかなり気に入ってかばんに入っていることも多い。戻ってきたばかりだけどすでに懐かしく何回も見てる。さくっと繋いでちょっといつ撮ったかだけを日付入れるだけだけど。

 Youtubeにあげることが多いのだが、すこしずつ再生回数が増えている。意外と見られてるんだね。。。今までで何がよく見られたんだろう??そう思って見てみたらGoPro3Dで撮ったものはなかなか伸びがいい。

 先月のバリの映像はアップ後2週間で1000回に迫る勢いだ。


 3D映像の普及に少しは役立ってるだろうか??




plus-alpha.tv TWEEKS


2011/07/04

アクリルガッシュなるもの。


 二日間のスクーリングで使ったアクリルガッシュなるもの。デザインはPCでしかしたことがなかった。
 中学時代は美術で使う絵の具が苦手だった。

 水をたくさん使わないアクリルガッシュなら水彩絵の具のようにはならないかと安易に考えていましたが、超難しかった…!アクリルガッシュの色は好きだ!水彩よりも間違いなく好きなんだけど難しさは同じくらいだった。

 普段自分がどれくらいPCという道具(ツール)に頼っているのかよく分かる2日間だった。で、頼きっているうちはまだまだだな。

 台湾帰りのテンションを持ち込んだのがよかったかな??いっしょにがんばれるたくさん友達もできた!さっくっと今観てるカクカクシカジカを超えるぞ!がんばろう。



plus-alpha.tv TWEEKS


2011/07/02

僕が見た台湾。


 ショーロンポウをはじめて本気食いして、朝一に西門から台北101へ片道8kmの距離を「旅ラン」し、台湾デザイン事情に触れる一日を過ごして、すばらしい手書きアニメーションを創るクリエーターたちと新たな親交をはじめ、台湾の新しい友人たちと台湾ビールを積んで台北101を作った。美味い物を食って笑って汗かいてあっという間に帰ってきた。

 台湾はすがらしい「国」だった。人は皆やさしく、そしてクリエイティブに一生懸命で活気があった。どこか僕らの知らない「伸びていく日本」を感じさせてくれるそんな場所だった。

 また行こう。。。新しくできた多くの「友」に会いに。

 あーFacebookは偉大だ!


【台湾滞在記録 #GoPro3D 0629-0701】

※【How to watch Youtube 3D??】
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://xxkjuxx.blogspot.com/2011/06/youtube-3d_21.html



plus-alpha.tv TWEEKS


2011/06/24

カンヌ国際広告賞

 トロフィーがライオンである事から「Cannes Lions」とも呼ばれる「カンヌ国際広告賞」で日本のCMとしてdocomoの「森の木琴」が受賞をした。



 10年前、「映像を自分で創りたい」そんな思いを抱えた静岡の広告代理店の営業マンだった僕に「映像の話」をしてくれた方が監督された作品。

 本当に心から祝福しています。そしてずっと尊敬しています。
もう10年以上経つんだな…。



plus-alpha.tv TWEEKS


2011/06/21

Youtube 3D動画(立体視動画)の楽しみ方。

 アバターで一気に盛り上がった3D動画だったが、あまりに見れる環境が限られているためなかなかにその普及は進んでいないように思える。なんとなく、制作者のエゴなのかなー?なんて思ってしまうこともあるのだが、携帯には裸眼3Dのディスプレイが搭載されたり、撮影まで可能になるなど絶対にはまるコンテンツが出てくるはずです。

 プラスアルファドットティーヴィーでも「GoPro」による3D撮影や「FinePix REAL 3D W3 FX-3D W3」撮影による素材を使って3D動画(立体視動画)の制作をしてきました。

3D動画(立体視動画)を簡単に公開する方法としてYoutubeがあります。いち早く3Dに対応し、サイドバイサイドなどで書き出した動画を3D動画してくれます。

 今回はその公開方法ではなく、その「楽しみ方」を書きます。

 まず、3D動画の見分け方
 プラスアルファドットティーヴィーのトップページにもサンプルを出しているのですが、3D動画は大体左右に「同じような」動画が並んだ状態のサムネイルのものがそうです。

 再生ボタンを押すと右下に「3D」ボタンが出てきます。これで視聴環境にあった再生方式にします。


 3Dボタンを押すとタブが持ち上がります。


 一番上の「赤/シアン」となっている部分が現在の視聴方式です。今回は「赤/シアン」つまり、昔付録などで付いてきた赤青メガネで見る形式となっています。ここを変更するためにクリックします。


 大きく分けて上から順に「色つきメガネ」「3Dテレビ・モニター」「メガネなし」となります。

・「色つきメガネ」…代表的なのは「赤/シアン」(赤青メガネ)ですが、「緑/マゼンダ」などもあります。お手持ちのメガネの色に合わせて選んでください。

・「3Dテレビ・モニタ」…映画館のRealDのメガネと同じメガネで視聴可能なのが「水平インターリーブ~」になります。専用のモニタと偏光式のメガネの組み合わせにより視聴可能です。確認はしていませんが3DTVで視聴の場合は「サイドバイサイド」に設定し、テレビ側で設定して視聴が出来るはずです。今後はインターネットテレビなども普及してきてここの利用が増えそうな気がします。

・「メガネなし」…色つきメガネも特別なモニタもない場合には「目がよくなる本」的な見方でより目にして3Dを見ることが可能です。

 自分の視聴環境に合わせてクリックすると画面が変わります。

 
 設定した状態で3D動画が見れているかのデモ動画が流れます。「上手く表示されました。動画に戻ります。」をクリックすると元の動画の視聴環境が変わっています。

 3Dボタンのタブの上から2番目以降で細かく見方を設定できます。

 再生される動画は以下のような特長があります。

「色つきメガネ(アナグリフ)」形式
色が「青/赤」などで端でずれたように表現されています。昔のように全動画部分が「青/赤」の2色になるわけではなくフルカラーの設定にすれば色の再現性もそれなりに出ます。

「水平インターリーブ~」形式
専用のモニタの走査線で左右の映像を分けます。偏光レンズを利用し立体感を味わえます。PCのモニタに多く使われた方式です。フルカラーが再現されますが、映像のズレも目立ちます。よーく見ると横線が入っています。

「メガネなし」形式
映像上の2つの白点をじっと見ることで映像を立体的に浮かび上がらせます。平行法や交差法と言われる方法で特別なモニタやメガネなしでも見れます。

「番外」
※3D動画を2Dで見るには「3D」ボタンから「3Dをオフにする」を選べば2Dとして動画を楽しめます。

 基本的にはどの方法もいかに映像を左右の目に振り分けて見させるか?というための方法となっています。以上を踏まえて是非3D動画を楽しんでみてください。「3D」ボタンは再生後に出てきます。視聴環境に合わせてご覧ください。






plus-alpha.tv TWEEKS



 

2011/06/15

「営業が出来ない」ということの意味。

 緊急雇用対策から含め1年間仕事を手伝ってもらっていた人が先月末で退社しました。またプラスアルファドットティーヴィーは一人体制になります。

 「震災による売上の低下」がきっかけではありますが、3月までのレギュラーが終了し、「出社」することだけが「仕事」になってしまい「雇用の継続を続ける」=「さらに経営を圧迫する」になったので話をし「休業」というカタチで雇用を継続させていましたが、結果5月末でということになりました。

 緊急雇用対策の終了後、7ヶ月におよび毎月赤字を出すスタッフを抱えるなど得るものが限りなく少ない雇用関係でしたがある面勉強になった部分もあります。

 「ものづくり」をする人間の多くが「営業ができない」ということを言います。僕は広告代理店の営業上がりなので、「営業」が大好きですし、「出来ない」という意味が正直わからなかったというのが本音です。

 起業し、フリーランスで3年もの間、映像業界という専門能力で戦う分野で生きてこれたことの半分以上は「営業が好き」ということによるものだとさえ思っています。

 逆に、僕が仲良くしている「ものづくり」する人たちに「営業ができない」人はいません。みんな確かな技術に合わせ、自分自身のプレゼンテーションがしっかりと出来、クリエーターである以前に人間としての魅力を持っています。

 この違いは何なのだろう?と考えるいいきっかけになったことが唯一今回のプラスの部分です。

 「出来ない」という人、これは「営業」の意味を取り違えているか「出来ない」のではなく「やらない」んですね。僕らの営業というのは「モノ」を売るだけでなく「仕事」を作ることです。セールスではなくクリエイティブなんです。自分のやりたいことはコレですって自分自身を告知し相手に伝えることです。これはお客さんに対してだけではなく、スタッフ同士でも親兄弟に対してでも、友達でもブログでもTwitterでも何でも同じととで、自分の「何」をやりたいかを伝えられなくてお客さんの伝えたい「何」を伝えられるか!ということだと思う。

 自分のやりたいことを「仕事」にしていくというのはそういうことなんじゃないかと思う。

 「営業が出来ない」ということはイコール「やりたい仕事を作れない」ということ。
 
 じゃあ「営業」ってなんだ?っていうと僕が思う今のこの仕事における「営業」は「相手を知ろうとする行為の過程」だと思う。「売る」よりも「知る」だと思う。「知って」から「考えて」はじめて「売る」「創る」だと思う。これは対お客さんに限ったことではない。社内もそう、同業社や協力社に対しても同じ。営業がセールスではなく「仕事を作る」クリエイティブなのだから当然。

 仕事における「営業」は「創る」ために必要なことであって自分のやりたい「創る」というのは実は最後の行為でしかない。その「創る」のためにアクションをこと全てが「営業」なのだろう。人と会って話をしたり、情報を集めたり、プレビュー用のサンプルの制作や実績のアーカイブ。「数字つくる」行為全てが「営業」だと思う。

 「営業が出来ない」という人はこの「仕事を作る」というところもやろうとはしない。ちいさな組織においてこの「営業が出来ない」(仕事を作れない)で社内で受け仕事というのはイコール仕事をしていないのと同じだ。

 何度も「何をしたいのか?」と聞いたが結局1年間何をしたかったのかわからないままに退職していった。

 「クリエイティブ」な仕事はハローワークにはない。「クリエイティブ」な仕事は本気で「ものづくり」をしている人たちが自分たちで「創っている」のだ。



plus-alpha.tv TWEEKS


2011/06/08

Bloggerがモバイル対応。

 ブログのアクセス数を見ようと思ってBlogerのダッシュボードにログインしてみると何やらポップアップが出ている。「モバイルに対応した」的なことが書かれていたのでとりあえず見てみる。


 何を今更…と思いつつ、たしかにモバイル対応…ベータ版…これって今日ついたのかな??なかったよね?とと思いつつ電話しながら片手間に設定。今までずっとBlogger Touchを使っていたのでそれをはずしてどうなるのかを確認。


 フム…なかなかいいじゃん。こっちにしよう!



plus-alpha.tv TWEEKS


talking b-microSIM プラチナサービス届いた!


申し込みからあっという間に届いた「talking b-microSIM プラチナサービス」のSIMカード。通話なしの「b-microSIM プラチナサービス」から通話も可能(無料通話1050円分)付きのプランに変更。

これで、GALAPAGOSは3D映像(立体視映像)プレビュー専用の端末になった。携帯3台持ちの生活からようやく2台持ちに戻れた。

しばらくはこの状態を継続してお金貯めるぞ!

「talking b-microSIM プラチナサービス」にしたことでSMSが使えるようになったので、Googleが買収したグループメールのアプリ「Disco」を使ってみたかったのだが…何故かアクティベート出来ず…まぁBelugaがあればいらなし、SMSがキャリア間でも可能になるからいいか!




plus-alpha.tv TWEEKS


2011/06/06

月末に台湾行きます!

 プラスアルファドットティーヴィーアジア進出のを目指すアクション第4弾(第1弾シンガポール、第2弾バリ,第3弾タイ)で月末に台湾行きます。今回は若手のクリエーターたちとの合同合宿の予定。

 今月半ばにたしか・・・台湾のビジネスマッチングが何とかーって誰かに聞いたな・・・誰から聞いたんだっけなー。どうせ行くのだからビジネスチャンス作りたいなー。

 というわけで、SIMフリーiPhone4用台湾SIMについて調べるかな。



plus-alpha.tv TWEEKS


2011/06/05

talking b-microSIM プラチナサービス

 バリから帰ってきてGoPro3Dを編集し始めるよりも先にしたことは、Softbankで使っていた3Dプレビュー用のGALAPAGOSの番号を日本通信 talking b-microSIM プラチナサービスへMNPをした。

 昨日のブログでも紹介した最強SIMフリーiPhone4(→記事はこちら)で利用するこっとにした。通話無しb-microSIM プラチナパッケージで使っていたのだがこれで5,000円近い節約になる。これで1年でひとり分のバリ渡航費が浮くよ:D

 日本通信 talking b-microSIM プラチナサービスはSIMフリーiPhone4専用にDocomoの電波を使えるSIMカード。日本通信はこれ以外にもSIMフリー端末向けのサービスを展開している日本では珍しいとても先進的な企業☆

 GALAPAGOSは3Dのプレビューさえ出来ればOKなのでもういい!SIMフリーiPhone4はインターネット共有(デザリング)も使えるし。しばらくはガジェット我慢だな。次…あるとすればEVO 3D出たらメインのDocomoをMNPしてWiMAXもやめるくらいかな…。

 10日前後にSIMカードを発送、発送から受け取りのタイムラグで2,3日の間番号が使えない。使えないのは仕方ないが、10日+2,3日...2週間弱iPhone4が使えないのがちょっと…と思っていたら申し込んでから早い!5日で発送してくれるという連絡が来た。来週には届く!

 楽しみだ☆



plus-alpha.tv TWEEKS


2011/06/04

やっぱりSIMフリーのススメ!


 5月の末から6月に入るまでの4,5日間でGoPro3Dの撮影テストをするために再度バリヘ行ってきました。

 3月のアタマに"よし行こう"と決めてから3ヶ月弱はいろいろありすぎて正直どうだろう?という気持ちもありましたが、これからの自分の仕事の軸の1本になる可能性を秘めたGoPro3Dと、今後アジア諸国も含めたノマド的な仕事のスタイルを考える上でのテストケースにもなるだろうと思い予定通りに出発をしました。

 フリーランスで仕事をしているため時期をはずして出かけられるのはいいのですが、旅行中もPCとネット環境は欠かせません。旅先で編集は当たり前、バリからイベント映像納品何てことも過去にはありました。

 バリは食べ物などの物価は日本に比べ格段に安いのですが、ネットに関わる価格は思いのほか高く、ホテルのインターネットを利用すると4泊で10,000円以上かかるなんてこともあります。そのため、前々回からMifiという渡航先でポケットWifiのように使えるサービスを申し込み利用するようにしていました。


 これならば1,280円/日程度でコストが抑えられますし、ホテルから持ち出すことも可能なのでiPhoneやiPad、Android何かで仕事のメールのやり取りも可能です。

 しかし、今回これすらも必要が無いことが発覚!前回のバリ渡航の帰りにトランジットで寄ったチャンギ(シンガポール)で買ったSIMフリーiPhone4がマジすごい!

 バリにに着いてすぐに行きつけのスーパーで売っている格安現地SIMを購入。以前にも通話用にイーモバイルのEMONSTERで利用したことがあるので慣れたもんだ。たぶんオージーやポーリアンなんかも買いに来るのだろう。iPhone4で使うことを伝えるとTELCOMSELの通常のSIMを上手にカットしてマイクロSIM化してくれた。わざわざハサミまで持って行っていたので助かった。スタートアップのSIMが50,000Rpと通話100,000Rpと通信50,000Rpを購入…約2,000円。設定までしてくれる。

 顔見知りもいるスーパーなのとiPhone4に人が群がってはきたが無事に設定が終了。携帯へのインフォメーションがいちいちインドネシア語なので購入したものが十分なのかどうなのかもさっぱりだったが足りなければまた来ればいいと思い「バリSIMフリー生活」を開始。

 メール、ブラウジングは当然、Twitter、FacebookやGoogle Mapまでも何の問題も無く日本にいるかのように利用可能!


 SIMフリーiPhoneの特権「インターネット共有(デザリング)」も可能!


 そして借りてきたMifi(左)よりも現地SIMを3Gで使う(右)ほうが速い!


 サヌールからクタへ移動するタクシーの中でLogmein使って相模原のオフィスのメインPCを動かして大量の.MTS素材を戻ったらすぐ編集が出来るようにエンコードなんかもしちゃったりして


 調べ物、通貨のレート、道順、日本での価格、写真を撮ってはTwitterへ!いつも助けてくれるタクシーの運転手とは現地の番号で電話して、クタで知り合った友達には昼ごろにSMSでクタの波情報を聞いて昨日撮った3D映像をYoutubeで見せて自慢しちゃう。

 結局4泊5日の間日本への通話もiPhoneでのインターネットも問題なく利用でき、多少余らせて帰れることになった。残念ながら8/8までに再度アクティベーションしないと利用が出来なくなるとのことだが、次回以降Mifiすら借りる必要が無いことが分かった。

 前回思い切って買ったSIMフリーiPhone4はこれからどんどん海外で仕事をしたいと思う今、欠かせないアイテムだということを確信。

 日本の携帯はキャリアに縛られて「通話・通信料」という名の税金をいやおうなく徴収される端末みたいなもんだと思った。
 
 それぞれにライフスタイル、使い方があるのだからまあいいと思うが、SIMフリーで必要なときに必要な分だけ通話・通信料を払うというスタイルはずっと選択出来なかったというのはどうなんだろうか?「日本の携帯の使われ方」は「日本」だけの当たり前。
 
 DocomoがSIMフリーを選択出来るようにしたり、7月からキャリア間を越えてSMSが可能になったりと少しづつは変わってきている。

 iPhoneは高いので限ったことではないが、シンガポール辺りに行けばWindows PhoneやAndroidでもSIMフリーの携帯は結構安く手に入る。世界と戦うなら、1台持ってってもいいんじゃない?日本でも使えるしね:D



plus-alpha.tv TWEEKS