2011/01/30

2011年の目標。

 いつも3月くらいまでかかるその年の目標がめずらしく1月中に決まった。それだけ明確だということなのかもしれない。

 「有限実行」はかっこいいけれど「有限不実行」になってかっこ悪いことになってる人たちをたくさん知っているので、内容は目処が立ってから小出しにしていきます。

・携帯電話3台持ちを2台にする。使わない回線の解約。
・融資に関して本気で1年検討する。
・「疲れた」と言わない。
・3D(立体視)映像の仕事を増やす。

 あとは未発表で今後の10年を考えた2011年の目標ふたつ

・技術的なことひとつ
・2年がかりの計画をひとつ

 こちらは追々決まってきたら書ける範囲で書くことにします。

 


2011/01/28

「TRON:LEGACY」

「TRON:LEGACY」トロン:レガシー

 ここのところTSUTAYA DISCASのせいで映画館に行く機会がなくなっていましたが、やはりDVDではなく映画館で観たい映画かもしれないと思い立ち「TRON:LEGACY」トロン:レガシーを観にワーナーマイカルへ…。アリス以来久々のの3D映画鑑賞となった。

 Nintendo3DSの発売が近づいてきたり、GALAPAGOS 003SHを購入したり、昨年暮れにはじめて3Dコンテンツで制作したものを世に送り出したりと3D(立体視)への熱量が上がっていたので期待もおのずと高まっていました。

 ワーナーマイカルのレイトショーって得ですね!3Dメガネを持ち込めば2000円で広い席でゆったりとソフトドリンク飲み放題で映画鑑賞が出来ました。しかも「TRON:LEGACY」トロン:レガシーが昨年暮れの公開なのでスクリーン1をひとり貸切です。途中くしゃみしたりしても問題ない!

 実際の映画はどうだったかというと…いい意味で大いに裏切られた作品でした。

 グリッドといわれる世界は行き過ぎていない美しい近未来の世界観と実はヒューマンドラマなストーリー。あまりに自然にCGの世界が馴染んでいるので作りの粗探しをすることを忘れる140分間でした。
 圧巻は「クルー」といわれる主人公父親の分身。二役と思っていたら大間違いあとでCGWORLD見たら役者の20年前の姿をCGで再現したのだという!まったく分からなかった。

 映画の始まりに注意事項が表示されて何だろう?と思っていたのだが3D映画ではあるが、2D=実写撮影部/3D=グリッドの仮想現実と映像が使い分けされていた。それがより3Dの世界を際立たせ、3D映画を3D映画として意識せずに最後まで見てしまった。

 多くの日本人がこの「TRON:LEGACY」トロン:レガシーに携わって作り上げたと聞く。羨ましさと同時にとても誇りに思う。



2011/01/27

血液型当ての成功率と話し上手の関係。

 昨日2011年になってはじめて新年会的なお酒を飲む場に参加しました。

 昨年暮れから今年に掛けて勉強という言い訳の元、時間があってもオフィスに篭って外に出なかったので久々にそこそこの人数の生身の人間と大いに議論しあう場でとても有意義でした。

 とてもアタマのいい方が多い会だったのでいろんな意味でとても勉強になりました。ブログに関してのことも教えてもらったので今回からこのブログでも実践することにしました!

 さてこのブログ、何が変わったでしょう?答えはブログの後半で…

 いろいろと聞きたいこと話したいことそして盗み取りたいことがあって準備をして望んだのですが、終わってみれば…聞けなかったことが結構あったりと自分的には70点の出来ばえ。終了間際に2本打って2本とも血液型を当てれたことでギリギリ70点というとこでしょうか?血液型の話ももう15,6年していて正解率70%を越えるよというのが売りでしたが、ここのところ結構はずしていたり、何とかの解説書…などが発売されたりと別に流行に乗って話してるわけじゃないよという自負とある一定の役割は果たしたな…ということからあまりしなくなっていたのですが、やはり15年という準備の賜物で上手にしゃべれますね。

 実は最近は血液型よりも「話し上手」の人の「話し方」に興味があります。今回盗み取りたかったのは正にそこで、そのためにじっくり観察していたら結果として本日の血液型当て100%という結果になった感じです。

 たまたま今日の出社前に寄った本屋でも気になってざっと探してみたら「話し方」なんかに関する本はたくさんあるんですね。びっくりしました。「できる人の話し方…」「人を使う…」等々。ここで読んだら成長の思考回路が止まると思って表紙の文字のみで我慢しました。血液型の本もプライドとして読まないのといっしょですね。実践でしか身につかないものがあると信じているので!

 僕はおしゃべりの部類なのですが、決してしゃべりは上手ではありませんでした。ただ、仕事を始めるようになって、営業して責任もある仕事をするようになったり、自分で起業したりと、今回のこの話が通らないと潰れちゃうよ…という場面に合うようになってから確実に話が上手くなってるという実感があります。「話下手=プレゼン能力が無い」ということなので食っていけなくなっちゃいますからね…。

 話し上手になっている実感はあるけど、あーやっぱり上手くしゃべれていない…って時もまだあるので、そのコツ何なんだろう?ということの答えが欲しくて本当に話の上手い人から盗み取るというのが今回のテーマでした。

 行く前におおよその仮説を立てて、その検証!と思って行ったので、案外さっくりと昨日の結論。「話の上手」の決め手はやはり予想どおり「聞き上手」「準備上手」そして究極は「聞かせ上手」ということですね。

 血液型の話は僕にとってこの条件に当てはまるから上手に話が出来、出来なかった話はやはり準備不足なんですね。話をするということは「話すこと」が重要なのではなく「聞かす」ことが重要。いくら話せてていても相手が聞いていなかったら意味が無いし、話が出来なかったらそれも意味が無い。

 本の表紙の見出しにもやはりありました。「上手な口のはさみ込み方」と…

 また忘れて迷っちゃうといやなのでと昨日教えてもらったブログのコツを実践したいのでブログに書いておきます。
 昨日は本当に楽しい一日でした。

 ちあなみに、ブログのコツは段落ごとのアタマの1文字を空けるんですって!昔作文でやりましたよね。横書きでもそうすると「アタマのいい人」の書く文章に見えるとか!ホントかな?やってみて判断します。



2011/01/26

サイト更新。


ようやく2010年10月/2011年1月と苦しかった2ヶ月があと一週間で終わります。
使い慣れないToDoリストってのを見ると「1月18日までに...」ってしてあった
公式サイトの更新をとりあえずしました。
去年の後半にやった仕事をポートフォリオにアップしました。

初の3Dで見れるコンテンツもアップしています。
ご興味ある方は是非ご覧ください。

→プラスアルファドットティーヴィーオフィシャルサイト

ソレニシテモ…ToDoリスト上手く使う人いるけどオレまったくダメだ…
向いてないなーここ書き込んで整理してる間に1個終わりそうな気がしてならない
コツは何ですかー?教えてください。


2011/01/22

想像力と創造力


15年前に買って、開業以来移動手段としていまだに活躍中のGravity Board。

昨年スラスターシステムを付けてから更に機動力を増すと共にサーフィンの練習になっていることも実感。

先日行った宮崎の小波に乗ってる時それを顕著に感じた。
横に滑り出してからのスピードに乗る感じはかなり近い。

相模原にいるとサーフィンに関してはかなり不利で、波に乗ってる感覚をすぐに忘れてしまう。
日常生活の中で「イメージ」し準備が出来ることが結構よかったりする。
これってきっと何でもそうで…
イマジネーションとクリエイションが今の仕事を続けていけている秘訣のひとつだと思う。

こんな方法でこれが出来るな…
これはこんな風に作ってるな…
っていうイメージが普段から出来ること。

本番でバタバタしないための日常の準備をすること。
練習で出来ないことは本番で絶対出来ないとか言われるのが大キライだったけど、同じ意味の事を一生懸命表現を変えて言うようになってきた。

イマジネーション&クリエイション
想像力と創造力
Published with Blogger-droid v1.6.5

2011/01/21

僕にとってのタイタン(笑)

おととしの冬から行くようになった地元で一番いい店(モンキーランド)で、通い始めてすぐに
僕よりも何年も前からフリーランスで活躍している(映像ではないですが)デザイナーの方と知り合いました。

この世界の人はみんなひとくせ、ふたくせある人が多い中特にくせの強いその人は「タイタン」。
何というか本当に変わった人で難しい...(苦笑)人の話を聞いているのか聞いていないのか分からない角度で切り込んでくる「エッジ兄さん」である。

そんな「タイタン」ですが、本当にその「生きる能力」は尊敬に値する。
僕は比較的恵まれた環境でフリーランスという選択をし、
たぶん、本当のリスクとはちゃんと向き合ってこなかったと思います。

仕事をしてお金を作ることは出来ますが、仕事をしないでお金を調達したことは無い。
この差は大きい。

いざとなった時、勝負出来るか、出来ないかに大きく影響するこのことに関して
とても勉強になる話をする機会があった。

経営者の友人の少ない僕にとって「タイタン」はこの世界をフリーランスで生きる偉大な先輩であることは間違いない。
メンドクサイ人デスガ・・・ケッコウリスペクトシテマス
アリガトウゴザイマス。



2011/01/19

宮崎県ブランディング


貯まったマイルが無効になる前にと2泊3日で宮崎へリフレッシュ旅行に来た。
09年9月以来1年3ヶ月ぶり3度目の宮崎。
サーフィンするに超良質の波と何を食べても美味い飯!
国内旅行なら最高の条件です。

はじめて宮崎に来た頃宮崎は
東国原新知事就任に沸いていた。
あれから3年経って任期満了で退任する。
東国原知事がこの県に何を残したのか?

今回の旅で2回も訪れたうどん屋「きっちょううどん」。
宮崎では釜あげうどんは来た頃から有名だったけど今回はじめて目につくようになって店に行った。
美味い!
宮崎では宮崎名物って言葉以外に東国原知事を前面に出して商売が出来る。
商売をするうえですがるものがある。
こんな心強いことはない。

東国原新知事は宮崎に「可能性」を残したのだと思う。

2011/01/15

チュートリアルDVD




MAXONからCinema4DのチュートリアルDVDが来た!
タイムリー‼ヤル気出るね!

選手育成。

おつかれさまです。
kjuです。

今日は全然関係ない話。

プラスアルファドットティーヴィーとして起業するちょっと前にいた㈲アルファチャンネルという会社で
2007年ごろJリーグのジュビロ磐田の動画配信サイトの仕事をしていた。
開幕前のこの時期に鹿児島のキャンプまで足を運んで動画を撮り、シーズン中ホームゲームは毎試合スタジアムまで足を運んでいた。
そんな縁で今でもジュビロ贔屓が続いている。

年末から年明けにかけて(正しくは昨年途中からずっと)当時取材したりした選手の移籍の話が相次いだ。
・カレンロバート選手(→熊本→VVV)
・大井健太郎選手(→湘南ベルマーレ※期限付き)
・成岡翔選手(→福岡)
・上田康太選手(→大宮)

入れ替え戦まで経験するほど落ち込んだチームにおいて出場チャンスを待ち続けた選手たちだ。
本人たちの能力の高さ知っているだけに実に残念です。

昨年はナビスコカップも優勝こそしましたがリーグは11位。
上を目指すにはこの世代の選手は手放さないで欲しかったな・・・

逆に、雑誌を読んでいてなるほどと思った。
今年はV4こそ逃しはしたが天皇杯を獲ってACL出場をまた決めた鹿島アントラーズの選手育成は素晴らしい。
マルキーニョス選手という大黒柱をはじめ実に11人も放出、そして浦和や名古屋のような金銭的名大補強をするわけではないのに実に堅実な補強をしている。
レンタル移籍で山形に出していた田代有三選手、増田誓志選手をこのタイミングで戻すことでほぼ戦力ダウンは無いと思う。
どちらも代表に入ってもおかしくない実力を持っていながらV4を目指すチームから昇格したての山形にレンタル移籍をしていた。
そして山形のJ1残留に貢献している。

サッカー選手は試合に出ていないとダメだと思う。
鹿島は磐田と同じ地方の小都市のクラブチームだがポジションがダブついた若手を上手く期限付き移籍などで移籍させ他のチームで主力として成長させている。

選手育成は考え方ひとつでどうにでもなる。
磐田はいつまでも出来上がった選手をとってくるのではダメな気がする。
地方の小都市のチームが自分にあった選手育成をしてほしいな。

きっと今の自分の仕事の人材育成もいっしょだな。



2011/01/14

10年続くということ。

おつかれさまですkjuです。

2011年なってからまだのんびりとした日々が続いています。
やらなければならないことは結構あるのですが、
大方の仕事はスタッフの石黒さんに任せて事務的なことをやりながら
「10年先」見て焦らず勉強しています。

本当は昨年終盤の3ヶ月で勉強するつもりだったのですが出来なかったことを
ここ数日躍起になって進めています。

「10年先」見てなんて仰々しいことを言いましたがそれなりに根拠があって、
10年前のこの時期に僕は「Adobe After Effects」と出会いました。

当時地方の代理店の1年目の営業マン。
時代が違ったのと不景気もあって映像の編集の募集は即戦力のみで新卒は皆無でした。

PC自体それほど使えるわけではなかった、いやむしろアレルギー的に嫌いでした。
エクセル・ワード使えますを合言葉に就職した広告代理店でしたが、
わけも分からず買ったMacG4にはインターネットさえつなげずにいました。

そんな時SONYショップの広告がどうしても欲しくて冬のボーナスをはたいて買ったVAIOに
当時の先輩が教えてくれた「Adobe After Effects」をインストールしたところからはじまった
この10年でした。

文字が動いたり、回ったりそれだけで楽しくって毎日寝ないで「Adobe After Effects」をいじりました。

プレゼンのコンテを切り抜いてビデオコンテにしてプレゼンに勝ったり、
媒体を売るのが仕事だった僕に「ものづくり」でお金を稼ぐというチャンスを与えてくれました。

あれから10年、約3650日のうちほぼ100%毎日「Adobe After Effects」に触れる日々が続きました。
飽きっぽい性格の僕が10年続けている数少ないことのひとつが
「Adobe After Effects」で映像をつくることです。

そして10年経ってそれは今の自分の生活を支えています。

変化のスピードが異常に早くなった時代なので今からの10年とは違うかもしれない。
が、この10年続けてきたことは嘘をつかなかった。

次の10年を生きていくために今を少しずつがんばろう。



2011/01/13

Youtubeバージョンアップ?


Youtubeがバージョンアップしたのかな?
埋め込みされている動画に「+Watch later」(後で見る)ボタンがいつの間にか追加されている。

昨日まで無かったような・・・?

「+Watch later」押したとしてどこで後で見るんだ??と思っていたら
Youtubeのトップに「後で見る」というのがあってそこに追加されていた。

たぶんYoutubeログインしていないとこのボタンは出てこないのだろう。

どんどん便利になるな。

Published with Blogger-droid v1.6.5

さぬきうどんか…


あれ?今日は運気が低迷中とのこと…
さぬきうどんがラッキーアイテムらしい。
昼飯迷ってたからうどんにするか。
Published with Blogger-droid v1.6.5

毎年反省。

昨年の11月後半から続いていた数字の管理に追われる日々がようやくひと段落しそうです。
営業職上がりなので、数字には強いなんて思っていましたが、1年のうち2ヶ月弱をここに使ってしまうようではとても強いとはいえないのかもしれません。

通年でリスクの分散を出来るようにしたい。と毎年この時期に思います。



2011/01/12

初の3Dコンテンツ出しました。

そういえば、先月やらせてもらった仕事で
初の3Dコンテンツ出しました!!


【イシバチャンネル第十一弾「政治家はアマチュアであってはいけない」3D】

Youtube再生後に右下の3Dボタンから再生環境に合わせた設定にして見れます。
※赤青メガネ(アナグリフ)とかインターレース(3Dモニタ)等裸眼の場合はヨリ目でも見れます。

おそらく、政治家の先生では自身のサイトでやっているのでは日本初じゃないかな??(笑)
飛び出す石破先生!

何事もやってみなくてはわからなかったので1歩目を踏み出せたのはとても良かったです。

今年は3D(立体視)がんばるぞ!



「SONY HDR-TD10」

あちこちのニュースで「2011 International CES」にてSONYが3Dビデオカメラ HDR-TD10を発表!という記事を見た。
民生機だが、世界初の2眼レンズ、2つのイメージセンサー、画像処理エンジンを搭載し、
フルHDでの3D映像を撮影可能にしたカメラとなっているらしい。
さらに、グラスレス3Dディスプレイも搭載しているとのこと。
HDR-TD10

3Dカメラと言えば、パナソニックのHDC-TM750/650がコンバージョンレンズVW-CLT1を使って
既に発売していますが、保存形式がサイドバイサイドでしかも黒ふちが出てしまうこと、
固定焦点のため撮影時のズーム不可な点から「なし」と思っていました(3D USTREAMには良さそうだが)が、
今回のこのSONYのHDR-TD10はこの2点を払拭しているため「あり」だと思います。


実機を触ってみてですが、アメリカでの発売が2011年4月で1500ドル弱...このくらいで日本でも発売なら「買い」です。


ビクターもほとんど同じような作りでコンシューマー向け3DカメラGS-TD1というのを出すようですが、
GS-TD1
気持ち的にSONYかな・・・?


ソフトバンク携帯GALAPAGOS 003SHやNintendoから3DSが出たり、今年は3Dまだまだ熱いですね!




2011/01/07

SONY NEX-VG10

昨年の暮れから新しい機材として「SONY NEX-VG10」を導入した。




Eマウントレンズを使用した世界初のレンズ交換式HDビデオカメラとなっている。
専用アダプタを使うことによってαシリーズのAマウントレンズの装着も可能
(※現状ではオートフォーカスは不可と聞いている)


今までのカメラと何が違うか…?


1:
ビデオカメラというよりは昨年から大人気のミラーレスデジカメNEXシリーズを
ビデオカメラ型にしたという感じなので、映像は流行のEOSムービーに代表される
DSLR (digital single-lens reflex cameras)要するに一眼ムービーに近い。
浅い被写界深度での撮影が可能のため背景のボケた綺麗な映像が撮れる。


2:
これも一眼レフに近い機能で、レンズが交換できるということ。
撮りたい映像に合わせてカメラ一台で表現方法が変えられる。
200mm以上の望遠や16mmとかの広角やマクロレンズなども使えます。

3:
P2カメラやSD録画のビデオカメラも当然あるが、
SDカードへのAVCHD記録のためテープレスになった。

本物のカメラマンとの仕事をしてきたばかりだったので、
マニュアルで撮影する楽しさも少し分かってきた。

【撮影サンプル】


いまのところいいことばかり。。。
先日の撮影で実践デビューさせた。
3D映像との併用だったので細かい設定までつめ切れませんでしたが、
なかなかいい。

少し撮影が楽しくなるかもしれない1台です。

【イシバチャンネル第十一弾】




具体化へのスピード

2010年にやろうと思っていて出来なかったことがいくつもある。

分かりやすいもんで、思いついてから具体的に動くまで時間が掛かったものはほとんど実現していない。
逆に思いついた勢いのまま動いたものはほとんど上手くいっている。

「いつかやろう」とか「時間が出来たら」なんてのは言い訳で
出来ない理由が出てくるとすぐに「やろう」という思いが頓挫する。

「後悔の少ない1年」のためにも今年はとにかく思いついたら動こう。
その「具体化へのスピード」が今後の自分を助けるだろう。

まずは、仕事が忙しくなるより前に2010年ほったらかしてたCinema4Dを覚える!



2011/01/06

1/365

年末・年始と過ぎて4日からの通常業務に入っています。

冬でも海に入る決意をしたせいか?今年の正月は特に正月っぽくなかった。
普通の土日に海に行って、午後から仕事して…気がついたらもう通常業務。
まあ、どの一日も1/365なんだな。

今年の目標はまた3月、4月ぐらいまでに考えます。

表現がいいか分からないけれど、
「後悔の少ない1年」にすることがテーマの軸です。

メインのPCを年末に修理に出してまだ帰ってきません。
こんなんだったら中旬の出張時に出せばよかったな・・・
早速の後悔です(泣)

サブ機として使っているHPの「EliteBook 8440w」を使っていますが
Core i7の4コア8スレッドとノートとしては最強なので助かっています。
買っといて良かった☆

2011/01/03

Hallo! 2011


A HAPPY NEW YEAR !!

旧年中は皆様方に大変お世話になりました。
今年も「映像でプラスアルファの価値を提供する」をテーマにがんばっていきたいと思っております。

本年もよろしくお願いします。


プラスアルファドットティーヴィー 北 桂樹