2010/12/14

本格二人体制に入ったプラスアルファドットティーヴィーについて

前回の記事で「ほしいものの話」を書いたら意外とアタマ整理されて
必要なもの、必要の無いもの、実は必要なんじゃないかと思い始めるものがよくわかった。

今回は11月より本格二人体制に入ったプラスアルファドットティーヴィーについて。

5月より緊急雇用で仕事を手伝ってもらっていたスタッフを11月より正式に雇用し、
わがプラスアルファドットティーヴィーは本格二人体制に入った。

1ヶ月経って今のところ問題は無く順調と思われる。
が、一人の時とは絶対何かが違ってきているはず…なので、
いったん整理してみることにした。

【増えたもの】
・お金の心配
・電気代
・部屋から出るゴミ
・ぎこちない会話
・ちいさな可能性

まあこんなところか。
これに売上を追加しないと継続が出来ないのでがんばろう。


2010/12/05

ほしいものの話

昨日、ある方と今一番ほしいものの話をした。

自分に対してのごほうびだったり、仕事に必要なものだったり。。。
理由はいろいろだけど実のところ何だろう?とじっくり考えてみることにする。


第1位 TOSHIBA 12GL1(グラスレス3Dテレビ〈裸眼立体視テレビ〉)
URL:http://www.toshiba.co.jp/regza/option/gl1/index_j.htm

〈概要〉
裸眼立体視を可能にするTOSHIBAのテレビ。
サイズは各社から出ている3Dテレビに劣るが、元の2D、3D映像から独自の技術で9視差を
作り出し、滑らかな3D映像をグラスレスで作り出すテレビ。

〈ほしい理由〉
立体視が今アツイことは誰にでも理解できたとしても、実際のところアバター以降
どれくらい立体視に触れているかというとまったくといっていいほど触れていないいだろう。
自分たちで売り物としての「立体視」を考えているのに見る(プレビュー)環境が無い
(制作環境にはある)というのは果たしてどうだろうか??ということから
12インチのGL1シリーズを購入を検討。


第2位 SONY NEX VG-10アクセサリー類

〈概要〉
世界初の交換レンズ対応ハンディカムSONY NEX VG-10関連の交換レンズ等のアクセサリー類。

〈ほしい理由〉
SONY NEX VG-10を入手したので今後業務で使うことも考えて必要最低限のアクセサリーと
せっかくレンズ交換できるのだからαレンズの単焦点を1本ほしい。

NEX VG-10は「マニュアルで絞り、シャッタースピードをいじればそこそこいい画が撮れる」と
何かに出ていたがその通りのようだ。

ECM-CG50(ガンシューティングマイクロフォン)

NP-FV100(リチャージャブルバッテリーパック)

LA-EA1(マウントアダプター)

DT 50mm F1.8 SAM
URL:http://www.sony.jp/dslr/community/contents/DT50mm/index.html


第3位 TUF LITE JOEL TUDOR 6'9" Daiamond Egg
URL:http://www.surftech.jp/TL/tudor/index.shtml

〈概要〉
天才ロングボーダージョエル・チューダーのシグネチャーモデル。
70年代を再現したアウトラインが美しいモデル。

〈ほしい理由〉
2010年は人生で一番サーフィンした年だった。
上手くなるにつれボードもいいボードに乗りたくなってくる。
いろいろ調べて見つけた「次にほしいボード」。


第4位 GALAPAGOS Softbank 003SH(Android 2.2対応3Dスマートフォン)

〈概要〉
ソフトバンクより発売のシャープ製Android 2.2対応のスマートフォン。
3Dコンテンツが裸眼で立体に見える。Adobe Flashに完全対応!

〈ほしい理由〉
TOSHIBA 12GL1と同様に、立体視コンテンツ制作時のプレビュー用として期待。
Flash 10.1に対応のためPCサイトも完全に再現される。
iPhoneで不満だった部分がすべて解消されるのと懲りずにAndroidに期待してしまう自分。



〈概要〉
グラフィックボードのGPUとOpenGL GPUアクセレート効果によりAdobe Affter Effects等での
制作環境を飛躍的に改善することが可能。

〈ほしい理由〉
After Effects使いとしてはとても欲しい!...がとても高い(>_<)
REDなんかの仕事が出てきたらにしようかな…。


圏外 GALAXY Tab SC-01C

〈概要〉
Docomoより発売Samsung製Android 2.2タブレット。
iPadの対抗馬として話題のタブレット。

〈ほしい理由〉
冷静に考えると...上記GALAPAGOSがほしくなっているのと、iPadとの併用に活路が見出せないため
やや欲しい度が下降気味。


番外編 パナソニック AG-3DA1(一体型二眼式3Dカメラレコーダー)
URL:http://pro-av.panasonic.net/jp/3d/ag-3da1/index.html

〈概要〉
パナソニックから発売の世界初、一体二眼式フルHD3Dカメラレコーダー
1台のカメラ、2つのレンズで撮影することで立体視映像を2枚のSDカードにフルHDで録画が出来る。
難しいことをせずに立体視の映像が撮影できる。

〈ほしい理由〉
先日のInter BEEで見たら超使えるということがわかった!
実は一番ほしいものかもしれないが...200万を超える投資にさすがに二の足を踏む...



まあ、こんなところかなー。
列挙してみると、よく考えるといらないなーってものやどうしてもほしい物...
第3位以外は仕事がらみ。全部それえられるのはいつになることやら・・・






2010/11/02

もう11月!

あっという間に2010年もあと2ヶ月になってしまいました。
10ヶ月でできたことできなかったことたくさんありますが、
おかげさまで、2010年はとても充実した1年でした。

11月より本格的に3DCGのスタッフを抱えてのスタートとなりました。

立体視映像(S3D)、モーションロゴ制作(2D,3D)、アニメーション制作(2D,3D)等
どんどん挑戦し、今まで以上にクリエイティブな映像を提供できればと考えています。

引き続きよろしくお願いします。

ポートフォリオを更新しました。
こちら


+++目次+++

→プラスアルファドットティーヴィーオフィシャルサイト

2010/10/19

【立体視撮影&編集テスト】

台風の波を期待して一日滞在を延ばした静岡だったけど、
実際のところは東からの横風との戦いで体力勝負のハードなコンディション(泣)

さっさと開き直って「今出来ること」をはじめる。
どこ行ってもジャンクだったのでポイントめぐりながら先日買った「FinePix REAL 3D W3」であちこち撮影。
2時間ハードに波に揉まれたあと戻って編集してみた。

Youtubeに3Dテレビとかでも主流になりつつある「Side by Side」形式でアップ。
立体視のテストとしてアップしてみました。
「Side by Side」形式

※この状態でみる時は「目が良くなる本」的により目で(平行法)で見れば立体視可能です。



【追記 12/8】
iframeで埋め込めば3Dボタンが出てくることが発覚。

Youtubeのチャンネルでは3Dオプション(下記の赤丸部分)で平行法、交差法以外にも
アナグリフ(赤青等)やインターレースの形式でも見ることが可能です。
Youtubeサイトはこちら

2010/10/10

柔軟であること。


徹夜でDVDの制作をして、そのまま朝の湯河原吉浜海岸へサーフィンをしに行ってきました。
3連休のアタマということもあってスゴイ人が多い!

昔だったら人が多いのを嫌って移動したり、すぐあがっちゃったりしてたけど
今回はひとり気ままに行ったこともあり、結局2ラウンド計4時間半も入っていた。

今年は本当によく海に行っているので波もいろいろ...
去年イージーだったバリのビーチは台風みたいに荒れてたし、
おかげで初めて入ったリーフは最高だった。

いつもの吉田が砂の工事で閉鎖されてて数年ぶりに片浜のシークレットによく行くようになったり、
何年かぶりの御前崎は台風だった。

少し上手く乗れるようになってきたらテトラのインサイドでショートライドの吉田より
静波の方が楽しく思えたり、

毎月のように「旅する本社」で訪れている吉浜
今年はびっくりするぐらい波当てられなかったけど、今回は大当たりだった。

きっと最近行ってないけど由比ガ浜や鵠沼とか、今年は行けないかもしれない宮崎も
今行くと少し感じ方が違うだろうな...

使い古された表現だけど、「同じ波は二度と来ない。」
サーフィンは一期一会だから面白い。
そこに乗れる柔軟さが上手くなる秘訣だと思える一年だった。

アルゼンチンに歴史的大勝利をしたザッケローニ新監督が
試合前の中田氏との対談でとても興味深い表現をしていた。

「日本人が私に合わせるのではなく、私が日本人に合わせるのだ」と...

超一流だったら唯我独尊でも構わないかもしれない。
けど、一流以下の凡人は状況に応じた柔軟さが大切なんだろう。

「波が悪いから乗れない。」
「波がいいから乗れる。」

そんな風にしかサーフィン出来なかった去年までから

「どんな波でも楽しい。」

に考え方が変わったから楽しいんだろう。

ザックの言葉を借りれば、

「波が私に合わせるのではなく、私が波に合わせるのだ」

言い訳するよりも柔軟に考えて楽しんじゃえばいい!
少なからず、仕事でも遊びでも何でもこういうことなんだと思う、今日この頃。



2010/10/06

契約継続を打診!

今年の5月から半年間緊急雇用で来てもらっている“LightWave使い”に
11月以降も仕事をいっしょにやりませんか?と契約継続の打診をした。

お世辞にもそれなりのクリエーターに対して十分な条件提示だとは言えないが、
2年間ひとりでやってきて、半年いっしょにやってみた現在地を示したつもりです。

最終的に決めるのは本人なので、まだどうなるか分かりませんが...
この半年は紆余曲折色々考えました。
「やっぱりひとりがいいな」とか「ひとりでやる限界か?」とか
「事業体としての今後の目標は何だろう…?」...等々

まあひとつ間違いないのは、継続となればプラスアルファドットティーヴィーに
今後も3DCG、S3D(立体視映像)というプラスアルファの武器が備わっているということ。

気楽な独り身生活が終わるかもしれないな。
僕は僕なりに覚悟を決めたよ!



2010/10/01

「変化」

久しぶりに渋谷に行きました。
仕事もらっている会社の仲間と昼食でした。

3年前まで働いていたので通いなれた元通勤路を行きましたが、
すごい勢いでかなりいろんなことが変わっていた。

働いていたときも、起業してからも何回も行っているのに
あんまりそれに気がつけなかった。

「これ店前に飾っとけばきっと気になって入ってくるかなーっと思ってましたよ」
なんて冗談言ってくれてた店員がいた大好きな服屋が
クレープ屋になっていたのはショックだった…

この夏暑かったせいで、埼玉でバナナがなるらしい。。。
農家にしてみればまさに新規事業。
この時代「変化」を怖がると残ってはいけない。

大好きだった店がなくなったことは悲しく思うけど
その「変化」を楽しめるようにがんばっていこう。





2010/09/30

ホームページまたまた少しだけ更新。

昨年から今年にかけてやっていた案件の中でAfterEffectsゴロゴリ使ったものを
追加でポートフォリオにアップしました。

の上から3番目です。

是非、ご覧ください。



2010/09/29

何か新しいことしたいな…

1週間も旅に出て、毎日体動かしながら気楽に仕事して
気がかりだったことも済ましてしまったので、こちらで出来ることはしてしまった。

うーん...何か新しいことしたいぞ!



2010/09/28

減ったもの、増えたもの。

8月の終わりから9月にかけて、いろんなことがありすぎて少し参っていました。

信頼していたスタッフの考え方の違いによる離脱...
すごくいい仕事をしたと思っていた案件の後処理トラブルとその後...等々

「ものづくり」をしてればいいだけではないことが結果「ものづくり」を圧迫して
起業して2年半にしてはじめてのスランプに陥りました。

で、先週は1週間ずっと海に行きました。
今はすっかり調子を取り戻しました。

この間いろいろ考えました。
尊敬して止まないクリエーターの方の「うつ病」の話、
お話を聞く機会に恵まれた上場企業の社長の方が言っていた
「自分自身のメンテナンス」ということ。
今いるスタッフのこと、今後の経営のこと...

結論は今いるスタッフにとても感謝しています。
1週間も事務所を空けられたのは間違いなくスタッフのおかげです。
以前は迷ったら「仕事」詰め込んで迷っている暇をなくすことしか方法が無かった。

今現在は少し違ってきています。

スタッフが増えて、僕の負担が少し減って、売上が少し増えて、
いろんなことを考える時間が増えた。
海行ったり、ジム行って体動かしたり、思いつきで温泉なんかも行っちゃったりして!

もしかしたら...こっちが「健全」なのかもしれない。

僕が見てきたチカラある経営者との違いは自分自身の問題だったのかな?
休養明けで今はとても気力が充実しています。



2010/09/27

久々のサイト更新。

おかげさまで...
年明けから9月までとても忙しく有意義に仕事をさせてもらってきました。
しばらく滞っていたサイトの更新をしました。

今年の自信作の映像作品を数点アップしました。
是非、ご覧ください。

【プラスアルファドットティーヴィー】

あっという間に残すところ2010年も3ヶ月になってしまいました。
今更になっての今年の目標をひとつ追加しました。

「未来に繋がるアプリケーションを今年中にひとつ習得すること。」

9月は異常なほどサーフィンに行ったので気力は十分です。
2010年の末まで一気にガンバロ!


2010/08/08

夏のはじめの先生生活。



8月4-8日の5日間、「神奈川総合産業高校」の夏季集中講座の講師として
「映像デザイン入門」という講座の講師をしています。

本日がついに最終日。
午前中まで作業をしてごごに作品の発表会。

生徒さんが昼休みの間にプレビュー用DVDの作成に入る。

5日間でいかに「人にモノを教える」のが向いていないかは再認識。。。



2010/08/03

気がつけば8月

怒涛のような5~7月の仕事ラッシュがひと山越えて
ようやくオフィスに丸一日いられるような状況になった。

会う人会う人「最近見ないね。」と挨拶されるが
ちゃんと来てますよ夜中ですが...

気がつけばいつの間にか8月になっていて、
今年も2/3終わっちゃってるんだな…という実感。

8月は新規に声をかけてもらえた案件を丁寧にやりながら
合間をぬって積極的にサーフィンしに行こう!

何のこっちゃ??と思うだろうが、
僕の場合、「ストレスのマネージメント」がサーフィン(趣味)があるおかげで
とても上手くいっている。

「経営者とはジャッジ(決断)すること」と教えてくれた人がいましたが
その通りで、ひとつのことを決定を出さずにいつまでもひっぱているわけにはいかない。

なので、何にせよひとつひとつの懸案事項を
どこかのタイミングで決めなきゃなんないことがたくさん出てくる。

海に浮かんでよーーく考えると…半分はどーでもいいことで
残りの半分はすぐにでも決めたいこと。

僕は一応クリエーターだと思っているので、「ものづくり」以外にかかる
膨大な決断は迅速かつお気楽に決められるのが理想。
そのためには今月あと何回サーフィン行かないとだめかな??



2010/07/16

AfterEffectsとは表現力。

ここ3ヶ月位軸足を置いて進めてきた案件がようやくAfterEffectsの編集に入った。

ディレクター兼編集として今回この案件に関わらせてもらって
ここまでは途中から入った事もあり主張の弱いディレクターだったと思う。

2ヶ月以上を構成案の制作に使い。
ようやくオフライン試写に向けて編集。
水を得た魚!

じっくり作り込んだ構成案はバッチリ編集のガイドラインとなり、編集のピッチ上げさせる。
構成案制作時からレイアウトは全部AfterEffectsでやっていたのでよりクリエイティブに時間を使える。

制作チーム内部試写。
みんなオフラインと思っていたみたいだけど、
ほぼ仕上げも済んでいる確認データを見てゴールが一気に見えてきたはずだ。

ここだけは最前線でも通用する。

「AfterEffects」はあなたにとってなんですか?と聞かれたら即答すると思う。

自分にとって「AfterEffects」とは「表現力」だと...

作家にとってのペンであり、
歌い手にとっての声であり、
しゃべり手にとっての言葉である。

今やAfterEffectsはかけがえのない表現力。

時に日本語よりも伝わる。




2010/07/15

今日は編集のヤマ場!

年に何回か編集のヤマ場ってのが来る。

今日は今年に入って何回目のヤマ場だろう??

おかげさまで忙しく、そして楽しく仕事をさせてもらってます。




2010/07/10

サルわかAEVol.004/「編集で何とかして!」

10年前広告代理店の営業として就職して、
3年経ってからどうしてもAfterEffectsを使って仕事をしたくて
CMをメインでやっているポスプロに就職した。

その当時よく聞いた言葉
「編集で何とかなりませんか?」

撮影時に気がつかなくて映りこんだ看板、人、鳥、モノ…
毎日毎日それを消して消して消してという第一線の日々だった。

3日寝ないで消し作業。
3日目には消したはずのPCの画面に
小さい死神が見えたり見えなかったり...

過酷な仕事だったが、第一線は静岡でモンモンと映像を作っていた
自分にとってはとても刺激的な日々だった。

今年になって少し気合の入った仕事があった。
大手某社のサービス紹介VP。

これまでも何度もいっしょに仕事をしてきた仲のいい制作陣、
はじめて仕事をする実力ある監督さんと腕のいいカメラマン。

編集マンとして入った今回、自分でも納得できる仕事ができた。
撮影時には問題なかった“モノ”を「何とか消して!」
ぼかしてもいいくらいの話だったけど、それではポスプロあがりの
AfterEffects使いとしては納得いかないのでコチコチがんばって消しこみ作業。

消しこみ作業は「セオリー」と「慣れ」と「アイディア」と「力業」のバランスだと思う。
※偉そうですみません。


【OKカット】→【撮影素材】→【撮影素材/OKワイプ】

今回はAfterEffectsとPhotoshopを使って作業。
・AfterEffectsで看板の端っこの部分を静止画を一枚書き出し。
・Photoshopで増殖、目隠し素材を作る。
(今回はフルサイズ960×540いっぱいにする。)
・AfterEffectsにいれ目隠し素材をプリコンプ(←これがコツ)、
「目隠しプリコンプ」作る
・撮影素材の隠したい看板の四方(4点)をトラッキングして
コーナーピンで合わせる。
・角の部分がどうしてもカクカク合わないので「目隠しプリコンプ」の
中の目隠し素材をマスクして角の部分を消す。

あら不思議きっちり看板の文字が隠されて縞模様もばっちり!

・同様に反対側も作業して、
・隠れちゃった電線を書き足して完成。

大変なこととわかってても絶対にできるということもわかっている。
久々に大手術!
やっぱAfterEffectsはすげぇ!





2010/07/08

今日のコツコツが未来の自分を作る。

新規の案件の打合せで都内へ。
昔仕事をいっしょにやらせてもらった人からの話。

今日はもう一件別で昔仕事した人から引き合いがあったりポジティブな一日だ。

ちゃんと憶えていてくれている本当にありがたい。

ちょーっとだけ尊敬させられちゃってる経営者が言ってた
「コツコツ毎日当り前のことを続けることが成功する一番簡単な方法だ」
と…

3,4年前のコツコツが自分の今を支える。
今日のコツコツが未来の自分を作る。

張り切って打合せしてこよう!




2010/05/15

SIMロック&SIMフリーについて思うこと

今年の3月に総務省が携帯キャリア各社に対してSIMロック解除を求めたことで、
にわかに加熱し始めたSIMロック解除問題。

日本の携帯事業が歩んできた道を「ガラパゴス化」と呼び
携帯キャリア各社がかけてきたSIMロックが日本の携帯産業の成長を妨げるという。

DocomoはiPhone欲しさに「ユーザーの選択の自由」を盾にしてSIMロック解除推進
SoftbankはiPhone守りたさにSIMロック解除反対。

SIMロックの問題はもはやSIMロックではなくiPhone争奪戦になっている。

5月28日に発売されるiPadの販売を巡りSoftbankがSIMロックをかけたことでまた
SIMロックの話はiPhone&iPad争奪戦へと話がスライドしていくことになるだろう。

Softbankの社長はSIMロック解除することで端末の価格が今より4万ほど高くなり
ユーザーのためにならないと言っていたが、SIMロックをかけたiPadは4万安くなるわけではない。

Softbankの社長は本当にユーザーのことを考えてのSIMロックなんだろうか?
別に文句はないけど自社の利益のためでしょ?

今SIMロックについて思うことを書いておく。
iPhoneはSIMフリー向きの携帯だと思う。(正しくはiPhoneに限らずスマートフォン全般が)
キャリアに依存したサービスは無く、アプリケーションなどの購入もApple Storeとの決済だし、
インターネットもPCサイトを閲覧しているからimodeのような携帯キャリアに依存した部分は無い。
電波さえあればどこの会社の電波(W-CDMAかCDMA2000の違いはある)でも
実はユーザーにとっては不具合はない。

逆に今までの折りたたみとかスライドとかの普通の携帯はimodeやお財布携帯、iアプリなど
各携帯キャリアに依存したサービスが多いためSIMロックが解除向きではない。
解除されたところでどうするつもりなのかよくわからん。
Softbannkの折りたたみの携帯なんかをDocomoで使いたい!なんてあるのかな?
似たようなのDocomoにもあるでしょ?と思う。
そして日本の携帯サービスは異常なほど良くできている。
SIMロック解除で何かがすごく良くなるように言われるが必ずしも良くは無いと思う。

よく理解しないでSIMロック解除の携帯がいいなんて動くと壊れたら誰が修理してくれるの?
みたいなことになっていくと思う。

この本質がずれたSIMロック解除という名のiPhone&iPad争奪戦は本当にユーザーのためになるんだろうか?

携帯キャリアはインフラで儲かる会社なんだから、SIMフリーを正しく理解したが使う用のスマートフォン向け定額制のSIMを販売すればいいんだよ。
「人気携帯の取り合い」のためのSIMロック論争にユーザーを巻き込まないで欲しい。

DroidやEVO 4Gみたいな携帯が日本で使えないのは世界の競争に遅れるのだから不利益だと思う。
DocomoでiPhone使いたければSIMフリーのものを輸入すればいい。

昨日WiFiの無いPCをネットに繫ぐためにXperiaのSIMカードを解約して使っていないL-05に差し込んでネットに接続した。
その一連の行動を見てみんなびっくりしてたけど去年行ったシンガポールやタイ、バリなんかではみんなやってる。
SIMカードは抜いてはいけないものみたいに思い込んでる今の日本人に全面的なSIMロック解除はまだ早すぎる気がする。
まずは、SIMフリーの携帯に対するサービスからはじめて欲しい。



2010/05/07

WEB動画のミライvol.009 /「Who is my boss?」



WEB動画のミライvol.009 /「Who is my boss?」

Docomoキャンペーンサイト「Who is my boss?」
http://docomo-1-1.jp/

突如渋谷中をジャックしたダースベイダーのポスター。
Docomoのキャンペーンのティザーサイトの告知ポスター。

 

やたらあちこちに出ていたのでかなり気になってサイトにアクセスしてみた。

ダースベイダーが自分のBOSSを探している動画が始まり
途中で名前の入力と画像かtwitterのアカウントを入力するフォームが出てくる。

その後携帯とFlashを連動したコンテンツが展開されていく。


2008年に僕らがBSiのドラマ「女子大生会計士の事件簿」のサイトで
「リザーブコール」と称して僕らが作ったコンテンツの完成系を見せられた感じ。

「女子大生会計士の事件簿」(※現在はリザーブコールは繋がりません)
http://tv.shizuokaonline.com/reservecall/index.html

「Who is my boss?」は大手クライアントのティザーという立ち位置。
動画コンテンツをどうFlashに取り込み、どのようにコンテンツとして活かしていくか?
僕らも目指していた、ただ動画を見せるだけでない「WEBならでは」の見せ方がとても素晴らしい。

今後こういう仕事が自分たちも出来るといいと思う。




2010/05/06

2周年

前職「(有)アルファチャンネル」で働いていたときに自分の中に合ったイメージ
映像制作を軸にクライアントにメディア戦略の提案と価値の提供をしていく。

その思いを引き継げる仕事をしたいいう思いではじめた
「プラスアルファドットティーヴィー」

5月1日に「プラスアルファドットティーヴィー」として開業をして2周年を迎えました。
ただ、がむしゃらに映像を作った1年目、自信もつけつつ日々迷いに迷った2年目。

自分自身のやるべき仕事は何なのだろう?
この先「プラスアルファドットティーヴィー」としてどうやっていくべきなのだろう?
etc....

その度その度に周りの人のアドバイスに助けられ何とかここまでやってこれました。

これからも至らない点が多々あるかと思いますが、
「映像でプラスアルファの付加価値を」お返ししていくつもりです。

これからもよろしくお願いします。



2010/04/14

半年間で教えられなかったこと。

昨年10月から今年の4月まで緊急雇用対策の関係でスタッフをひとり雇っていた。
はじめて人を雇用してのプロジェクトだったので右も左もわからないままに、
怒ったり、喜んだりして半年が終わってしまった。

しっかりとこの半年で出来たこと、出来なかったことを反省する間もなく
次の仕事に流れ込んでしまっていたのだが、
この間にやった案件で関わった人からのメールに対しての返信が
思いのほかこの半年間の自分の思いを上手く書けていたのでここに残すことにした。

以下引用

この6ヶ月間でウチの仕事としてホームページを作るという仕事が
コンスタントに入ってくれば4月以降も延長して仕事を手伝ってもらうって手もあったんだけど
さすがにそこまではなかったので今は次の就職決まるまでのアルバイトで手伝ってもらってます。

せっかくデザインとかの能力はあるのだから、
この6ヶ月間でお金もらって作る「仕事」ってどんなことなのかを覚えてくれれば
少なくとも一緒に仕事した意味が少しはあったかな?と思ったんだけど。
なかなかに難しいね。

やっぱりどうしても楽しいことだったり、楽なことだったりに流れたり
出来ないことがあると、「できません」、「どうしたらいいかわかりません」になっちゃって
「仕事」としてものを作るという「覚悟」ができない。

「作る」を仕事にするということは楽しいことだけじゃないからね。
出来なかったからどういう風にしたのか、
何がわからなかったのか、だからどうするのかのほうが大事なんだけどね。

やらせてもらった仕事はとても楽しかったみたいよ
今後も何かあったら相談してやって、そのかわりタダじゃなく、そしてお客として厳しく。
その経験が「クリエーター」を育てるので!




WiMAXが変えた通信環境

今日明日でCM1本、DVDのオープニング1本をAfterEffectsで仕上げなきゃならないのだが、
どうもイマイチ乗ってこないのでブログ更新しちゃうことにした。

4月~秋に向け整える通信環境。
先日買ったWiMAXが異常に調子がいいせいで選択肢が一気に広がったため
ここ最近誰と話すのも今後、モバイルとして何を選択するか?ということ。

社会人2年目の夏のボーナスで買ったVAIO Z以来8年以上ほぼ毎日
AfterEffectsと進行中のデータを持ち歩かないと不安で仕方ないノートPC依存症の僕としては
日本のWiFi環境の整備の異常なまでの遅れにかねてからかなりの不満があった。

中途半端に整備された何社かの電波が乱立しているためいつでも接続環境と思うと
結局何社かのWifi契約をしなくてはならなくなる。
(※堀江さんがいた時のライブドアには期待したものだった。)

で、結局USBでつなぐデータカードに始まりEMONSTER、Touch Diamondとイーモバイルを
のべ3回線契約し、エリアの狭さと加入者の増加と共に急に悪くなった通信環境を理由に
iPhoneへのMNPを機に疎遠となっていたDocomoのデータカードL-05を新に契約。
(※この時点でソフトバンク1回線、Docomo1回線、イーモバイル2回線)

最初は何となく大活躍だったL-05も実際使っていくとデータの容量制限がされていたり
結局0.4Mbps程度しか出ない通信速度にいつも悩まされていた。

動画を多く扱う仕事のため500MB程度で制限をかけられるとどうにもならないことがあるんです!
時間が掛かってもいいからデータを受け取らなきゃなんないことがあるんですよ!

さすがに1回線イーモバイルは解約したもののいつまでも小さくなりきらない通信料とカバン。
「何にせよWiFi環境が充実してないから悪い!」どうせおそいならDocomoとイーモバイルをやめて
ソフトバンクのPocketWiFiを契約しようかなとビックカメラに行って運命的な出会いをする。

「WiMAX」CMでは多少知っていたが、専用のPCじゃないとだめだと思っていた。
4/2、その日はXperiaの発売2日目でビックカメラは大騒ぎ!
AndoridではPCをネットにつなげないから今は必要ないと客の少ないPocketWiFiを見ていたが、
イマイチ決め手にかける・・・その時少し気になって店員に聞いたのが「BIC WiMAX」だった。

前々日にわけも分からず「Try WiMAX」を申し込んでいたせいもあったが
結局「これ何なの?」っていうのが知りたかった。
そこらで携帯を説明している店員を捕まえたがあまり良く知らないようで
専門のスタッフのところへと「BIC WiMAX」カウンターに連れて行かれた。

そこで分からない事をガンガン聞いてみた。
PCのこと、エリアのこと、金額のこと、今の通信環境との比較等

まず、PC・・・XP以降SP2とか入っていればOKとのこと

で、エリア・・・都内じゃないとダメだと思っていたら全国県庁所在地は既にOKでイーモバイルより
アンテナの数は多いという。
事務所以外は生活エリアがほとんどOK。事務所は別にネット環境あるからOK

金額は当然4480円の使い放題。



そして驚いたのはWifiモバイルルーターがあるということ!
「何これー?」
WiMAXを差し込んでおくとWiFiのアクセスポイントになるというもの。
ということは歩くアクセスポイントになれるということ!

即決でWiMAXを契約。
新宿からずーっとWiFiつけっぱなしで帰ってきたが稲城ぐらいが圏外でほかはほとんど電波有り。

あれから2週間。
WiMAXのおかげで取り巻く環境が大きく変化してきた。
やっと本題。

・イーモバイル、L-05はいらないんじゃないか?
それに付随して、
・iPhoneが電話である意味があるか?

まず、すぐにイーモバイルを解約の方向で!(2年丁度での解約のため結局は11月)
じゃあ、L-05を解約しにDocomoへ久しぶりのドコモショップ。
いまや使えないの代名詞L-05とも今日でおさらばっと思っていたら「Xperia」・・・
唐突に「ちなみに…L-05からXperiaへの機種変はアリですか?」「アリです。」

即予約。



新しい物好きにはたまらない新アイテム。
15日の入荷(取りに行くのは17日になると思う)までiPhoneとXperiaの2台持ちの生活を考えていた。

ここ最近のAppleの態度のせいで少しiPhoneが嫌いになっていたので、
いずれは何にせよAndoroidという規定路線に・・・
しかもWiMAXのおかげでいつでも「歩くWiFiアクセスポイント」になっているわけなことを考えたら
「iPhoneが電話である意味があるか?」ってことになった。
WiFiあれば、iPod touchで良くない?みたいになってきた。

秋に出るauのAndoroid次第だがiPhoneを電話として使うのはやめる。
WiFiさえあればiPhoneなんてイラン!

じゃあ、秋までをどう過ごすかが問題になってきた。
Xperiaは1台ならともかく2台持ちには8,000円/月近い金額になってしまう通信料金は高すぎる。
3Gやパケ放題をとにかく使わないでWiFi利用のみにするか?そんなこと可能か?

そこで見つけたのが、
2,980円/月でb-mobileというDocomoのネットワークを使える格安SIMのサービス。
Docomoに払うお金を極力抑えてb-mobileを使えば5,000円/月以下まで通信料を抑えられる。
さらに、これはL-05でも使えるのでWiMAXの非常用としても活躍するだろう。
⇒参照にしました。

当面の体制は、
携帯メイン機:iPhone (ソフトバンク)
携帯サブ機:Xperia (b-mobile)

データ通信メイン機:WiMAX
データ通信サブ機:L-05(b-mobile)

使わない:Touch Diamond(イーモバイル)

外でノートPC使って仕事するネットワーク環境は抜群に良くなって
iPhone、Xperiaという2大おもちゃ携帯を持っても通信料はほとんど今と変わらない。

次は秋にiPhoneのiPod touch化とイーモバイル解約をする。

とにかく早くAndoroidを使ってみたい。




2010/04/13

ADOBE CREATIVE SUITE 5

本日「ADOBE CREATIVE SUITE 5」の発表がありました。
それに合せ0時より特設サイトでプレゼンテーションが行われています。


Adobe CS5 Launch

英語なのでわけわからないが、スゴイ!
かなり楽しい。

内容は当然スゴイのだけど
動画コンテンツとしてだけ見てもさすがのクオリティ。
Adobe最高にカッコいいよ!



1:00~日本語字幕版も公開されるようです。
内容はそこでチェックしよう。



早速、アップグレード版予約。
日本の発売5/28が楽しみ。

誕生日と2周年記念だな。

<追記>
今プレゼンが終了。
Flash Playerのプレゼンは感動すら覚える会心の出来だと思う。
全世界のFlash使いが引き続きAndoroid向けにFlashゲームを作ればいいのにって思った。






2010/04/10

HTML5とFlashを比較する。


映像制作を生業とする自分としてはいつ何時、
「クライアントがiPadがいいからHTML5で映像を配信したい。」とか言われるかわからないので、

たまたまiPhoneをやめる理由を探していて見つけたYoutubeのHTML5ベータ版で比較してみた。
http://www.youtube.com/html5
※「旅する本社」でデスクトップごと外にいるのでWiMAXにて通信(約1.5Mbps)。

HTML5に関しての知識はまったくないに等しいのであくまで主観。
Youtubeから同じ環境下で同じ動画を再生してみたところHTML5ではジャギジャギの動画が再生。
ブロードバンドとか昔言い始めのころの無理やり軽くした動画が再生されている。
H264で再生されていると書いてあるが、どうなんだろう?
ところどころ止まってしまうなどまだまだ未完成な感じは否めない。

再生ボタンに亀とウサギが出ていてこれでたぶん再生の品質を調整できるのだと思うのだが、
結果イマイチ…

Flashは再生のしはじめこそ遅いがクッキリ鮮明な映像で見られる。
WMVをタグで埋め込んでいたころみたいな「画質が悪いんだけど…」なんて時代に戻りたくないな…

Adobeの社長の動画配信時代を暗黒の時代に放り込むという発言は現段階では正しいと思う。




2010/04/09

Xperiaを予約してきた。

今日、「Xperia」を予約してきた。
先日購入したWiMAXの予想以上の大活躍により
必要のなくなったDocomoのデータカードL-05Aからの機種変更での入手。
来週15日以降にとりに行く。

ここ最近…ジョブズの存在がアップルから僕の気持ちを遠ざける…
iPhone等のFlash非対応。言い分もわかるが…

【Google's‘Don't Be Evil’Mantra is‘Bullshit,’Adobe Is Lazy: Apple's Steve Jobs】

こともあろうかAdobeを怠惰だと言い放つ。
HTML5でだれもFlashを使わなくなると…

iPadは類似品(むしろWin7で動くHP Slateのうほうがもともと欲しい)が結構出るし、
日本では未発売だけど今年の夏にアメリカで発売される
WiMAXにも対応、無線LANルーターにもなる超高性能Androidスマートフォン「HTC EVO 4G」
現状抱えるすべてのニーズにこたえる可能性を感じさせてくれた。

Flashは動くし、一通りiPhoneを何に使っているか考えたら
Gmail、Googleカレンダー、Google Map、Google Reader、連絡先、
ブラウザ、TwitterとFacebook、あとはLogmeinくらい。

それ以外は音楽聞くぐらいだからiPod touch化しちゃっても全然OK。

AdobeとGoogleを軸に仕事も生活もしている自分としてはこれだけでiPhoneをやめる理由として十分。
iPhone→Andoroidにしてカメラ付touch化、iPad→いらない HP Slate→買う、WiMAX+プリペイドイーモバイルで外でネット…と今後の舵を切っていこう。

「EVO 4G」的な端末が出ることを期待しつつ膨らみすぎた通信費を圧縮する。
何にせよWiMAXが画期的!



2010/04/02

WiMAX&Windows7

プラスアルファドットティーヴィー的にずーっと懸案事項になっている
「出張や撮影に出た時」のデータのやり取りや作業をもしかしたら
画期的に良くしてくれるかもしれないアイテムをゲットしてきました。

現状:
事務所ではワークステーションをVISTA 64bitで作業 有線LAN、
出先ではMacBook BootCanp WinXP EM or Docomoのデータカードで
旅する本社ではワークステーションにDocomoのデータカードで
ネットにつないで仕事をする環境でした。

ここ一年ぐらいEMもDocomoも期待に対し裏切り続けアンテナの奪い合いでネットは遅いし
データの容量制限(Docomoは間違いなく、EMも恐らく)までかけてる始末…!

動画データのやり取りをしている身としては速度1Mbps以下容量500Mばかしでは役に立たない!
代替案が無かったため泣く泣くDocomoのエリアの広さとEMのWifiになることのどっちつかずの
良し悪しで長いこと無駄な通信費を2社に払ってきた・・・!

知ってはいたが、まだまだだろうな・・・っと思っていた「WiMAX」ビックカメラで何だかどうしても
気になったので詳しく店員に話を聞くことにした。
WiMAXに対応したPCじゃないと使えないんですよね?的な的違いなレベルだったのだが、
聞いてみたら結構いいぞ!
USBのデータカードで使えるのは他者と同じ。
さらに、USBのデータカードを差し込むとWifiのアクセスポイントになる機器があるという!
最大5台まで繋げる!しかもエリア内なら高速!(最大40Mbps)

俄然身を乗り出してあーだこーだ話を聞いているうちに一刻も早く使ってみてくなって
お買い上げ&ご契約してきた。

何気に先週「TryWiMAX」の申し込みはしていたりしてちょっと待てばテストは出来るのに
とにかく今日と決めたら今日。

64bitのVISTAには対応していないとの事なのでついでにWindows7も購入して意気揚々と
BDSS01(WiMAX)+URoad-5000(Wifi GATEWAY)でWifiの電波撒き散らしながら帰ってきました。
新宿~相模原間で圏外になったところは新宿~笹塚間の地下ぐらいであとは電波弱いなりに繋がっていた。
iPhoneでYoutubeダウンロード!激ハヤ!

…画期的だ!

TryWiMAX」申し込みの時に見た感じではオフィスの住所ではサービスがまだ始まっていなくて
2010年6月以降みたいな感じだったのに・・・


ちゃっかり電波入ってるし!
(ここはWifiあるから別に圏外でもよかったけどね)

旅する本社がよく行く湯河原の温泉はさすがに入らないにしたとしても
ワークステーションにもWiMAXの恩恵をなんとかしたいのでWindows7への
アップグレードも開始する!

現在仕事のデータを一気にバックアップ中!e-SATAが早い早い80Mbps以上で400GBぐらいの
データを転送中。

その間に久々にWiMAXの回線使ってBlog更新

これはいい!



2010/03/22

最近ずっとLightWave!


2010年は2008年末に買ってそれからずーっと手をつけては挫折し、手をつけては挫折し
技術習得を先延ばしにしていた「LightWave3D」を絶対に身につける!

いつも決まって挫折していたところをついに乗り切った!
なんだかコツがわかってきたぞ!

だんだんと楽しさがわかってきた。
たのしいなー「0を創ること」

まだまだ先は長いが、がんばろう。

2010/03/18

ヘキサコア

昨日アスキーを見ていたら・・・

次は、Corei7はヘキサコア(6コア 12スレッド)となるらしい!
今年の夏~秋にかけて市販されていくだろう。

去年の秋に買ったCorei7 860が徐々に時代遅れになっていくこの感覚。
いくらお金あってもまったく足らんねー。

Core2 Quadで後悔しているので、4月以降今は稼動していない1機前のマシンを
グレードアップさせる時にはヘキサコアも選択肢にしよう。

AdobeのCS5も出るだろうし今年は設備投資でお金がかかる1年になりそうだ。


2010/03/13

至福の時。

2010年の初サーフィン。
朝から車を西に向かわせ3ヶ月ぶりのサーフィンスポットへ来た。

風が強く決していいコンディションではない…

が、そんなことはどうでもいい。
暖かくなってきて仕事、仕事、仕事の間にサーフィンを挟める時期になったことがうれしい。

海に入って間もなく足と指の感覚がなくなるほどの冷たさが
疲れきっている体がシャキッとする。

1時間ぐらいしか入っていないが十分、十分。

あーやっとこの時期が来た!
明日も行くぞ!

2010/03/11

ZALMAN 3Dモニタ

プラスアルファドットティーヴィーの今後の映像制作を支える新しいアイテムが今日届いた。
さすが昨日頼んだらamazon!あっという間に来た!

先週、先々週と立て続けに「AVATAR」を観にいった影響もあって
かなりの勢いで注文。
(※映画に関しての批評は後日改めて。)

ZALMANという韓国の会社が出している3D立体視可能が可能なモニタ。

偏光方式で観る3Dメガネがセットになっている。
2010年の事業計画の柱の一つを「立体視映像」としているので今後活躍してもらうつもり。

来月世界初となるパナソニックの3Dテレビや、
最初に「AVATAR」を観たXPANDの採用する「アクティブシャッター方式」ではなく、
RealDが採用する「偏光方式」による「立体視映像」が再生可能。。。

仕組みとして「アクティブシャッター方式」はとてもわかりやすい
メガネのレンズが電動で左右凄い速さでパチパチして左右を分けている。
それに比べ「偏光方式」ってなんだよ?って興味がありましたが物を見てみれば簡単。
「インターレース」だね。

まあ送出の方式を考えるのはAfterEffects使いの考えるとこではないと割り切ってしまおう。

2010/03/09

タイミングタイミングでの決断

この一週間は自分にとってとても重要な決定事項を出した一週間だった。
これはある意味で「経営者」として、そして「クリエーター」として。

経営者として抱える問題がいくつかあって、
クリエーターとして乗り越えたい課題がいくつもあった。

ここ数ヶ月イライラしながらその問題と向きあってきたけれど
先日一気に解決の糸口を見つけた。

ちょっとアップローチを変えるだけで全部上手くいくことだった。
結局のところは「器」ではないことをやらないこと
見栄が己を滅ぼすこと。

「AfterEffectsのコンポジッター」これが今の自分の等身大。
これから3DCGをやっていく!

タイミングタイミングでの決断が大事。


2010/02/27

「朝まで生テレビ!」

昨晩から今朝にかけてのテレビ朝日「朝まで生テレビ!」がとても面白かった。

田原総一郎氏があまり得意でなかったこともあってあまり気にかけて見たことのない
番組だったが昨晩のテーマは「激論!凋落の日本と若手起業家の“成長戦略”」だった。

出演者されたパネラリストの方々は以下のとおり

大塚耕平(内閣府副大臣、民主党・参議院議員、50)
齋藤健(自民党・衆議院議員、50)
東浩紀(東京工業大学特任教授、批評家、38)
姜尚中(東京大学大学院教授、59)
水野和夫(三菱UFJ証券チーフエコノミスト、56)
井戸実((株)エムグラントフードサービス代表取締役、32)
猪子寿之(チームラボ(株)代表取締役社長、32)
加藤優次(アットナビベトナム(有)代表取締役副社長
CEO、31)
川崎貴子((株)ジョヤンテ代表取締役社長、37)
堀江貴文(元(株)ライブドア社長、37)
松谷卓也((株)プロジェクトニッポン代表取締役社長、42)
横田響子((株)コラボラボ代表取締役、33)

途中から見はじめたのだけど、現状の日本の若者の意識調査の結果に対する意見や
経済や働くということに対してのアプローチが世代間なのか大きな隔たりがあることが面白かった。

世の中で言うところの今までの当り前(セオリー)を言う姜さんや議員の方などに対し、
ホリエモンや東さんの考え方のアプローチがとても素晴しかった。
ただ、秀逸だったのはチームラボの猪子さんという人だった。
日本で起業家が育たない現状の悪しき慣例をYouTubeとWinnyの事例を
引き合いに話の場に引きずり込んだ。

アメリカでは英雄扱いの「YouTube」の開発者と日本で犯罪者となる「Winny」の開発者。

今の日本はやりたい人間、やっている人間の足を引っ張る社会が出来上がっていて
その典型がホリエモンだったと場話は大いに沸いた。

政治家の方々もこのアプローチにとても興味を示していた。
そもそもスタートから企業化の中に製造業がいないことが寂しいなどと言ってかみ合わなかった
世代間の話が一気にお互いの意見ぶつけ合ういい議論になった。

今日は午前中に静岡へ移動だったので早く帰りたかったのだが、結局最後まで目が離せず…

トップを走る起業家の怒りに近い「勢い」みたいなものを感じれた。
そして少し自分自身を反省するとともに同じ「思い」があることに安心した。

たぶん、世の中にはざっくり四種類の人がいる。
「がんばらなくても出来る人」、「がんばって出来る人」、
「がんばっても出来ない人」、「がんばらないし出来ない人」

「がんばらなくても出来る人」は限られた天才だったり、極稀れな才能にあふれる人たち。
今の日本って国の社会は「がんばっても出来ない人」を守ったり、助けたり、
応援したりしずぎている仕組みになりすぎている気がする。
そしてそれを絶対的な「美徳」としている。

今は政治や制度、支援なんかも必ず「がんばっても出来ない人」へ向く。
でも、実はそれが不景気を悪化させてるんじゃないかな?「がんばっても出来ない人」のために
考えたことは、実は「がんばらないし出来ない人」(やらない人)に食いつぶされて、
しかもそこを増やしている気がする。

本当にもう一度日本を成長軌道にのせたいのなら「がんばって出来る人」を支援してほしい。

やりたいことを夢中でやれるといいな。
がんばろう。


民主党 大塚耕平さんには今後少し注目したい。
電波受け取ったならがんばって欲しい。


最後に田原総一郎氏が言った起業に必要だったことは「勇気」という言葉
まさしくだと思う。
今はそれしかないのだろう。

なんか少し気が晴れた
明日はサーフィンしに行くぞー!仕事もがんばるぞ!